2010年06月03日

見てみて〜〜!
なんとも言えない・・このキラメキ
hozon 1160.jpg


今日、フラッと立ち寄ったという若いカップル。
「スーパーで、パックの切身しか見たことなかった!!」と驚いていました。
そうなんですよ!
これが、、、、本物のタチ魚なのよー♪
hozon 1161.jpg

しかも、、、当店のタチ魚は、かなりの肉厚!!!!
これで、約900グラムですもの。。
塩焼きも、お煮つけも、、、、美味しいったら、ありゃしない^^

お刺身も、、、モチロン!ね♪

半分をお刺身に、、、
半分をお煮つけや、塩焼き用に、、、と。。。
買っていかれるお客様が、ほとんどですね。


パック物にはない、、この味!!
味わってみませんかぁ〜〜?








諫早の新鮮な魚屋 竹野鮮魚店

posted by 竹野鮮魚 at 12:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年05月21日

元気すぎて、逃げ回るホージャ
こんな事になっています。

Image562.jpg

逃げた奴から、かたっぱしにビールのつまみにする〜〜!!

・・・・と言っても、、わからんか?!(;´▽`A``
posted by 竹野鮮魚 at 14:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年05月12日

竹野鮮魚では、ふぐの調理免許取得者が、
たくさんのトラフグを捌いてます。

・・・で、出てくるのが、、、コレ
38153967_v1273628526.jpg
丁寧に塩もみしてアクを抜いて
ふぐのヒレを乾燥させます。


あぶったヒレを、熱燗に泳がせて飲むと・・・
な〜〜んとも言えない風味の良さ!!

ついつい、、、飲みすぎてしまうんですよね(;´▽`A``



昨日は、楽しいお酒だったから、、、、なおさら(>▽<;; アセアセ




こんなに効くとは・・・!

うぅ〜〜〜〜〜(汗)
今日は・・・なんとも。。。。
ソルマック買って、コンビニのごみ箱の前で一気飲み。

どんどん・・・おやじ化してってる自分が、、、llllll(-_-;)llllll



posted by 竹野鮮魚 at 14:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年05月11日

ほんとに、海の上を飛んでるような、、、トビウオ
長崎では、アゴですね。

入荷すると、色んな料理法が、私の頭をグルグル飛び回ります。
(春だし〜^^ チョウチョも飛ぶし〜??!)
38146051_v1273556123.jpg

今、旬のトビウオは「干しあご」にしたり「スリミ」にしたり、、
「塩焼き」もいいし・・・


トビウオのパン粉焼き

7E6E66523F7E3940E4011A46DDD0BC20.jpg

材料( 4人分 )
トビウオ フライ用切り身12
パン粉 適量
オリーブオイル たっぷり
■ 塩胡椒、粉チーズ適量




*作りかた

1・トビウオの切り身に塩胡椒し、タッパなどにオリーブオイルをたっぷり入れて       一晩漬け込む(塩胡椒はクレイジーソルトでもOK)


2・天板にクッキングシートを敷き、切り身を並べる
 パン粉、粉チーズ、オリーブオイルを適量まわしかけ220度のオーブンで9分〜10分焼く


3・付け合せのお野菜を添えて・・・・





ポイント
  一晩、魚の切身をオリーブオイルと塩胡椒に漬け込んでおくと美味しい〜♪







       諫早の新鮮な魚屋さん★竹野鮮魚店
posted by 竹野鮮魚 at 15:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年05月10日

明日5/11
諫早文化会館にて、、、18:00〜

〜めいめいの生き方を考える〜と題して
日野原重明先生の講演会があります。

1911年生まれだから、99歳ですよね。
聖路加国際病院理事長現役です!
すばらしい!! 

元気をもらいにいくつもりでチケットを購入しておりました。


でも・・・残念ながら、、時間が間に合わないようなので、、

どなたか、、ペアチケットをお譲りします。
興味のある方、竹野鮮魚までチケット貰いにきてください。


いつでもお待ちしておりますよ〜!
posted by 竹野鮮魚 at 14:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年05月08日

hozon 1126.jpg

地鎮祭や、厄払い・・・・
神様の前にお供えする鯛です。

こうやって、赤い糸で引っ張ってヒレを立てます。
(結納鯛も同じです)

一匹¥1500〜¥3000程度で承りますよ^^

神社さんから、直接のご注文もあります。

神様だって、、、やっぱり新鮮な鯛がお喜びでしょ?!\(*^▽^*)ノ







   諫早の新鮮な魚屋さん♪ 竹野鮮魚
    0957−23−1795

posted by 竹野鮮魚 at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年04月20日

はい!
みなさん!!
五円玉をご用意くださ〜〜い♪
ほーじゃです。
hozon 046.jpg

甘辛く炊きますか?
塩茹でしますか?

お尻をボチッと5円玉を使って穴開けて、、、
チュッと吸い込むと・・・美味しいんですよね〜〜

この・・・
チマチマ食べる楽しみも、、、
吸っても出てこないイライラも、、、

なんとなく、懐かしい感じがするのは私だけ??
posted by 竹野鮮魚 at 16:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年04月14日

厳しい海の中で、、、
まぁ〜。。がんばって大きくなったんですね
Image507.jpg

一緒に写ってるのが、ハイマッキー(マジック)です。
よく肥えたヒラメ・・・
これで5.5キロです。
これから、料理屋さんへ納めます。

もっと大型ヒラメもいけすに泳いでますよ。
水族館代わりに、ちょっと立ち寄って覗いていってみませんか??

posted by 竹野鮮魚 at 10:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年04月05日

2007_09_08image1.jpg
今のシーズン・
メバルが丸々と・・・(私のように??!)肥えてます


お菓子を卸しに来た業者さんは
「おぉ〜!でかい! こんなの釣りたいーー!」
でした。。

食い気だけの私には、頭に浮かんだのは
「おいしそぉ〜〜〜! 食べた〜い!!」です。。

 
    
ねっ! やっぱりメバルは、煮つけですよね〜♪
   

      メバルの煮つけ
 2009_02_24_image1.jpg  
 *材料 ( 2人分 )
メバル  2匹
だし汁  1カップ程度
しょうゆ 大さじ1
砂糖    大さじ2



 *作りかた
1.鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖を入れ、火にかける

2.鍋にメバルを入れて、落し蓋(アルミホイルでも可)をおき、
 蓋をして弱火でコトコト煮る

3.汁が半分くらいに減ったところで火を止めて出来上がり。

posted by 竹野鮮魚 at 15:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年04月02日

hozon 375.jpg

ボールペンと並べてみました!!

まだ吸盤が、ペッタペタとまだ活きてる“水いか”
甘味があって、美味しいんですよね〜〜♪
お刺身・・・


さて?!
これ、どれ位の重さだと思います??

ずばり!
正解の方には、、、、













misaの熱い抱擁を〜〜〜

(うそ!嘘! 逃げないでーーーヾ(;´▽`A``)
posted by 竹野鮮魚 at 13:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年03月13日

先日も、モズクや海ブドウを紹介しましたが、、
私の一番のお気に入り海草は、ワカメ♪

ミネラル分たっぷりだし、、
なんといっても自然に便秘解消は、これが一番!!

その中でも、
ゆでると鮮やかな緑色に変わるめかぶは春の味覚。
hozon 347.jpghozon 346.jpg

フコダインやアルギン酸を含んでいて、ガンの抑制効果もあるとか。。

このメカブとろろ・・・
生卵と一緒にごはんにかけても、山芋とろろと混ぜてご飯にかけても、、、

まぁ〜〜!おいしいこと!おいしいことっ!!
どれだけでも、すーーーっとはいっちゃうんです^^



・・・・って????
これじゃぁ。ダイエットにならないっかぁ〜〜




いいんだもん
ネット通販で『ダイエット:はくだけパンツ』買ったから??!o( ̄ー ̄;)ゞううむ


posted by 竹野鮮魚 at 15:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年03月11日

昨日に引き続き・・・・ふぐの話題です。


みなさん
ふくしゅ”って、ご存知ですか??

島原では、“にんにくの葉”の事を、“ふくしゅ”って呼ぶんです。

で、、、このふくしゅを使った料理に『がんばのがね炊き』があります。


にんにくの芽でもなく、ニラでもなく、、、
ふくしゅを使うと、マイルドな本物のがね炊きができあがります。

小さい頃から家庭の味だった『がね炊き』には、ちょいとうるさい私。
是非、がね炊きする方は“ふくしゅ”を使ってみてほしいです!!
 

       

がんばのがね炊き

img01.jpg


   
*材料  (1人分)
とらふぐ  90g
梅干し   2g(適宜)
ふくしゅ  1g(適宜)
酒     30g
しょうゆ  25g
砂糖    0.3g
唐辛子 適宜(辛くない程度 )


 *作りかた
1  ふぐは適宜に切り、熱湯をさっとかける
2  ふくしゅ(にんにくの葉)は適宜に切っておく
3  煮立てた調味料の中にふぐを入れ照りが出るまで煮る。


 当店では、ふくしゅ栽培もしてますので、、、
チャレンジしてみたい方は、どうぞお申し付けくださいねv(*'-^*)-☆



posted by 竹野鮮魚 at 11:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年03月10日

hozon 340.jpg

2キロのフグです。
お刺身と、湯引き・・・
そして骨頭は鍋用に。。。

こんな寒い日には、熱燗囲んでおうちでふぐパーティー♪
いいですね〜〜

鍋の最後の雑炊が、、、これまた美味しいんですよ


まだまだ、フグのシーズンは続きます




たけの鮮魚は、お客様のご要望にお応えします。
お値段・調理方・・・どんな事でもお電話ください
  0957-23-1795

posted by 竹野鮮魚 at 15:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年03月08日

海草食べましょ^^

ミネラル分たっぷりで、お肌ツヤツヤ♪
髪の毛にも栄養分たっぷりに・・・・!!


、、、と言うわけで、美味しそうな“海ぶどう”や地物の“細もずくhozon 344.jpg
入荷しておりますよ〜 

posted by 竹野鮮魚 at 13:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年03月05日

って言っても、これ、、、マグロの瞳です。
hozon 341.jpg
(左下に写ってるのが、ボールペンなので、大きさわかりますよね?)


すごくDHAたっぷりですよ〜^^
頭の裏側・・・こんなにたっぷりの身が、、、脂ものって、、、hozon 342.jpgうっとり〜〜♪

もちろん、身もおいしそうですよ。hozon 343.jpg

 私のお昼のおかず、、
マグロの中落ちだったことはいうまでもありません( ^ー^)

  役得・やくとく!(*⌒∇⌒*)テヘ♪
posted by 竹野鮮魚 at 15:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ