2011年11月28日

鮮魚主婦ミサでーす☆

竹野鮮魚店では鮮魚の卸販売を創業1955年以来、行っております。
お取引先には地元のお寿司屋さんや病院や福祉施設など様々です。

最近では「長崎の魚を仕入れたい」と
インターネットをご覧いただいてからのお問い合わせを頂戴しており、
全国対応いたしております。

長崎魚市場から直接仕入れるおいしい魚をぜひお試しください。

県外へ行かれた方からのお声は、、、
「やっぱり長崎の魚は、美味しい!!」
         ・・・・だそうです。


12月のおススメ!! 
これは全国でも有名な、、、
   〇大村湾なまこ
   〇小長井産牡蠣
   〇有明海産とらふぐ(がんば)
   〇五島沖
   
            等々、、、その他多数!
            お歳暮や、ちょっとした御礼にも最適です。


またお好みによって
ブロック・刺身・三枚卸ろしなど致します。

塩焼き用に、塩までして。 煮つけ用に小さく切って。。。

などなど、、、たくさんの御要望にお応えいたしますよ〜〜!

色んな種類の鮮魚を同梱してもOK!!




posted by 竹野鮮魚 at 13:15 | Comment(1) | TrackBack(0) | 地方発送

2011年11月26日

鮮魚主婦ミサです〜♪

昨日は、ブログをご覧になられたお客様が、たくさんご来店いただきました。
ありがとう〜〜〜^▽^//
やっぱり、ちゃんと読んでいただけてるんだなぁって、、、
ほんっと嬉しいです。

小長井のKさん、ちょうど私、配達中でお会いできずに残念でした(泣)
でも、きっと美味しいトロで楽しめた事と思います。
ありがとうございます。


そして、、、実は・・・!
一か月ほど前に、とある雑誌から取材を受けました。

東京からいらした取材クルーのみなさんです!!
DSC_0364.jpg

なんでも、、、
たまたま“ママモニ”で紹介いただいた記事に目がとまったそうで、
お電話をいただきました。

もうすぐ発売です☆☆12月2日☆☆

そして、、、またまたそれを紹介してくださる
明日11月27日の長崎新聞とっとってでの“ママモニ”さん。1

乞うご期待〜〜^▽^/







posted by 竹野鮮魚 at 11:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

2011年11月25日

鮮魚主婦ミサです。

今日は、いけすで、脱皮に失敗した伊勢海老さんが・・・
DSC_0468.jpg

まだ足を動かしています。
お刺身にもなります!

もちろん、ボイルしたりお味噌汁にしたり・・・と色々味わえます。
これで、、、700gとでっかい奴!!

みなさ〜ん! いかがですか??
お安くしておきますよ。


posted by 竹野鮮魚 at 12:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

こんにちは、鮮魚主婦ですー^^
寒くなりましたね。 つい最近まで半袖だったのがウソみたい(笑)

今日は・・
マグロのカマ、でっかいのが入ってるよ〜!!
トロ〜リとろけるカマトロの刺身は二人前くらいあります。
kamamaguro.jpg
残りはお煮付けや塩焼きで!!
美味しいですよー♪♪♪

もちろん、食べるばかりに捌いてさしあげます!

カマだけで約1.7キロ:全部で¥2000です。

これはチャンスです〜!
posted by 竹野鮮魚 at 12:26 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年11月23日

こんにちは。
鮮魚主婦ミサです♪

当店の大型いけす・
そしてアラカブやゴンアジの泳ぐ中型いけす
もう一つは、車エビや貝類が泳ぐ小型いけす・・・
いけすがたくさんあります。

いけすの底を、掃除機みたいに大型ホースで吸い込んで
海からの海水に変えるお掃除は、毎日欠かせません。

だから・・・!魚も元気!
元気な魚は美味しい〜〜!! って事ですね。

そんな中、大型ろ過機の掃除は大変です。
ろ過機の砂をぜーんぶ外に出して、、、、
水でよく洗って、、、
また濾過機に戻す・・・

この作業は、年に数回しかできませーん・・
375568_201091483303401_100002076534525_440940_1029514891_n.jpg

え…と、、、
かよわき乙女のワタクシは、、、
重たくて砂をかかえきれないので、、、

ただ「がんばれ〜!」とエールを送っています^^;

(邪魔ー!)というスタッフの心の声を聞きながら・・・(笑)


すっかりスッキリしました。今日のいけす♪
ますます美味しい魚をお届けできますよー^▽^/
posted by 竹野鮮魚 at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月19日

鮮魚主婦ミサで〜す!

お待たせしました!!
いよいよ、ナマコ好きな方には、たまらないシーズン!!

ほれほれ♪
こーんな美味しそうなナマコが入荷しましたよ〜♪♪
m_namako.jpg

やっぱり寒いシーズンにはコレですよね!

今日は熱燗と行きますか? それとも芋焼酎お湯割り??
(^m^)もう早く帰って、ナマコをつまみにやりたいでしょ〜〜?!!




posted by 竹野鮮魚 at 11:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年11月17日

DSC_0466.JPG
キマシターーーーーー!!
ボラの卵です!!

そうです♪ 
これが、あの高級『からすみ』になるんです。


お客様のなかには、
この卵から、自分でからすみを造る工程を楽しまれる方が、たくさんお待ちです。

こーんなに綺麗な『ボラの卵』が、数週間後には立派な『からすみ』に変身します!

地方発送も承っております。
長崎名産の「からすみ」造りにチャレンジしたい方、、、
いかがですか〜〜???!


実は・・・・
私も、こっそりチャレンジしてます。((^┰^))ゞ テヘヘ
  誰にもあげず、独り占めして食べようかなぁ?!





posted by 竹野鮮魚 at 16:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年11月15日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。

なーんにでも好奇心旺盛の私。
今、支持していただいてる『魚屋の鯖の燻製』を元に
次なる商品を世に出そうと、、今、試行錯誤中です。

先日、県の産業振興課からご案内いただいてた
“新商品開発アドバイス会”なるものに行ってきました。

グラバー園の下にある『グラバーヒルホテル』
DSC_0455.jpg
おぉ〜!!シャンデリアが綺麗〜〜♪♪
(どこに感動してるんだか(笑))


デザイナーやバイヤーの方々が試食後、いろんなアドバイスをそれぞれに聞けます。
DSC_0453.jpg
一人で壁にぶつかって悶々としてた事が、あっという間に解決されたり・・・
新商品開発を目指すたくさんの方々とお話しできたり・・・

緊張したけど、楽しかった〜!

皆さ〜〜ん、美味しくて手軽な商品を、、、
長崎のお土産品として、商品化予定ですっ!!

しばらく、、、お待ちくださいね〜〜☆


もちろん・・
今まで通り“魚屋の鯖の燻製”“魚屋の鯖の味噌煮”をよろしくお願いいたします。
お歳暮にもGOOD!ですよ♪


posted by 竹野鮮魚 at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

こんにちは!
鮮魚主婦ミサです。

今朝、フェイスブックでアップしたアマダイ。
DSC_0459.jpg
普通のスーパーではお目にかかれない大きさ・鮮度!!
白身で肉厚なんですよ〜!!

これを見て電話がかかってきました。
いさはやサイズのブログでもご存知…
http://nakamurashika.b1388.jp/〜則子先生のひとりごと〜

彼女は歯科医師で、諌早の女性リーダーとしても活躍されてて
同じ年齢ながらに、憧れの人です。

今、大きな病気と格闘中で先日、退院されたばかり。
ブログやフェイスブックで、毎日の経過は見てましたが・・・・

「アマダイを食べたいとさね。」って、、、、。
食べたい! 気持ちになれてよかったなぁ〜って、、ほんとに嬉しかったです。

さっ!!
頭はお吸い物用に、割って・・・・
身は食べやすいように三枚卸し骨抜き。
まな板を汚さないですむように、3つに切って・・・。
塩をします。
DSC_0463.jpg

アマダイは身が柔らかいので、ちょっと強めに塩をして
身をひきしめて、、。
ホイルの包み焼にしたら、レモンをギュッと絞っていただくと
あっさりして美味しいのよね〜^^

さて、、、
則子先生、待っててね〜!!
今から走ってくからねーー♪♪






posted by 竹野鮮魚 at 16:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年11月12日

こんにちは。
鮮魚主婦ミサで〜す♪

つい最近
商工会議所の講習会での出来事。。
終わって席を立とうとしたら、、、
「島商出身ですよね?」と声かけられた。

「はい。」と答えるものの、、、彼女が知り合いなのか???と
頭の中をグルグル・・・

「あ〜〜!! やっぱ!! みちゃこー! 私よ!私!!
 目の前通った時に、すぐにわかったー! 変わってなーい!」

何度かやりとりをするうちに、、彼女のエクボで思い出した^^;(汗)

現在は、鷲崎の“ラーメンこたろう”と“ウィズン”をやってるとかで、、、。
そういえば、島原のスーパーの娘さんだった彼女。
やっぱり商売人やってるねーってお互いに大笑い!!
その場で意気投合して、諌早在住の同級生の名前を並べて、、、。

それから数日後
こんな事になっていましたぁ〜^▽^
312887_194456447300238_100002076534525_425782_38079110_n.jpg


一瞬でタイムワープ!!
こんな近くにいるのに、みんな知らなかったり・・・
なかなか会えないものですね〜。。。
中には、はるばる北有馬から駆けつけてくれた親友、千賀子も!!

32年の空白がまるでなかったかのように盛り上がる話。
でもね、、
お互いの子供達は、もうあの頃の自分達より年上になってるんだよね^^

小学生の子供がいたり、、、
孫がいたり、、、
みんな色んな人生を歩んできてるんだなぁ〜
(^⌒^)
posted by 竹野鮮魚 at 17:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月09日

鮮魚主婦ミサです!
そろそろ年末の事も考えないといけないシーズンになりましたね。


そんな中、、、
「喪中につき新年のご挨拶はご遠慮申し上げます」の葉書が届きました。
とっても悲しいはずの葉書なんだけど。。。

ふっと目を通してみると奥様の名前で、とっても素敵な内容でしたので。。
ちょっと紹介させていただきますね。




夫●●は、皆様とのお付き合いもそこそこに黄泉へと急いでしまいました。
今は生前にもう少しお酒をのみたかった! 
もう少し遊びたかった!と言っては、
千の風になってあの大空で遊んでいるようです
それでお墓へは時々しか戻ってないのでは・・・
ひょっとしたら皆様の夢の中へいつもの笑顔でニコニコしながら
訪ねていくかもしれません
その時はお墓で静かに過ごすようにとおっしゃってくださいませ
生前お世話になりましたことに深く御礼申し上げますとともに
皆様に良いお年が訪れますようにお祈りいたします





ね?! ね?!ステキでしょ??
なんだかね、短い中でもとってもあったかいメッセージが凝縮されてますよね。
そして、、
穏やかに笑っていらっしゃったご主人の笑顔が
走馬灯のように駆け巡り
とっても素敵なご夫婦だったんだと、、目頭が熱くなりました。

通り一辺倒の文章ではなく、
自分の想いを自分の言葉で伝える事って、
こんなに感動するものなんですね。




posted by 竹野鮮魚 at 17:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月04日

こんにちは〜! 鮮魚主婦ミサです。
11月だというのに、ご挨拶が
「今日は暑かねー。」って・・????
変な天気ですね〜・・


本日の鉢盛ご注文のお客様。

カワハギが好き♪
海老が好き♪
アワビが好き♪

それだけ入れて造ってください。との事・・・・
DSC_0408.jpg

お客様の御要望に、お応えすべく。。。
竹野鮮魚は今日もがんばっております〜〜♪^▽^/
posted by 竹野鮮魚 at 17:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢盛