2010年12月28日

さて、、、
今年も、いよいよ残すところあと四日となりました。

お正月の準備も気がせわしいですね〜!!
当店も、一気にお正月気分です。
zuwai_tsume_top2.jpgカニ爪、大きくて身がたっぷり!

images.jpgかずのこ ブランドのヤマニ塩かずのこ。
少人数用に、味付けかずのこも大人気です〜!

img57296134.jpgくじら
赤ベーコン・さえずり・ひゃくひろ・塩くじら・赤身くじら・うね・・・
いっちばん美味しいくじら屋さんからの直接仕入れです♪♪

relay.jpg16-yousyoku-s.jpg
もちろん!いけすの中には、あわび・さざえ・車えび・・・
活きた魚介類がたーーーくさんです♪♪


31日大晦日には、どんどん活魚をいけすからあげます〜〜
鮮度の良さをお客様の目で、どうぞお確かめください♪

もちろん、一人前〜 お刺身にもブロックにも!
お客様のご要望にお応えいたします♪

an_dsp.jpg







諌早長崎 新鮮な魚 鉢盛 結納鯛 竹野鮮魚店 鯖の燻製 鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 09:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年12月27日

img007.jpg

とってもありがたい事に、「長崎新聞とっとって」から取材を受けました。

26日掲載という事をすっかり忘れていると、、、
知り合いや友人からメールがたくさん入ってて気がついた私(;´▽`)

「頑張ってるね!」と・・・
いえ、、、
本人は“頑張ってる感”は全くなくて、、、楽しいばかりなの〜〜0(⌒▽⌒* )


ちゃんと切り抜きを持って、訪ねてきてくださるお客様。
ほんっっとに嬉しいですヾ(*~∀~*)ゞアリガトォー!!!

「ちょっとした贈り物や手土産に、珍しいからいいね^^」と・・・




年末年始、ちょっとした手土産に
『魚屋の鯖の燻製』『魚屋の鯖の味噌煮』喜ばれますよ〜〜!!


もちろん!
鮮魚も新鮮なまま、お待ちいたしております〜♪♪♪








長崎諌早 新鮮な魚は竹野鮮魚店 結納鯛 鉢盛 いけす 鯖の燻製 鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 14:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

2010年12月23日

今日は、年間300講演もこなすという
中村文昭氏の講演会に行ってきました。
img.jpg

以前から、DVDや本で彼の事は気になってたので、
絶対に本人にお会いしたいと・・・!! 長崎ブリックホールへひとっ走り♪
http://www.kurofunet.com/fn/


「一つ一つの出逢いを大切にすることで幅広い人脈を築くことができる。
不可能を可能に変えるのは自分の心構え次第」と。。

とっても楽しくって面白くて、普通の気のいい兄ちゃんのような
中村氏の話でしたが、魂のこもった熱いメッセージに
私の体中のスイッチがONに入っちゃいました。

(え??今までですか?? いえ・・確かにオンでしたが(; ̄ー ̄A ・・・
 それ以上にパワーアップ(≧∀≦)♪ ・・・ ・・)



  以下は、彼の師匠直伝 四つの鉄板ルール です

一つ・返事は0.2秒 (素直な0.2秒の返事で相手の心をつかめ!)
一つ・頼まれ事は試され事(頼まれ事をされたら、試されたと思って相手の予測を上回れ!)
一つ・できない理由は言わない(大抵の事はできなかったのではなく、やらなかった!)
一つ・そのうちと言わず今できることをやる(まず動く!)


どうでしょ?? 
今やる事を積み重ねていけば、来年・再来年・何かが変わってる?!


posted by 竹野鮮魚 at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月22日

ネットって、、、やっぱ凄いですね〜〜。

「ブログ見て来ました」というお客様が、
今日もたくさんご来店頂きました^▽^/

市内はもちろんの事、大村や・・・
県外からも訪ねていただいて、ありがたい限りです
(人-)謝謝(-人)謝謝



ほんとに、、、
こんな目立たない場所で営業してるちっちゃな魚屋ですから

「あー、、そういえば、あそこに魚屋があったなぁ」って
思い出ていただけるだけでいいんです。
控え目なワタクシは・・・(*v.v)…テレテレ…それだけで…




んーーーなキャラじゃぁございません〜〜☆彡☆彡☆彡

みんな〜〜★ 来て来て〜〜!!
  竹野鮮魚 ここにありぃ〜〜ヽ(*'▽'*)ノ・゜:*:゜・゜:*:


「ネット見たよ」「テレビ出てたでしょ?」
その一言で、俄然はりきる私です。テンション


どんどん、調子に乗せてやってくださいーー
めっちゃ喜びますの〜♪




posted by 竹野鮮魚 at 18:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | お客様の声

2010年12月21日

お客様が、とってもお気に入りのお皿だそうで、、、

「これに、好きな魚を刺身盛りに作ってください」との
ご注文でした。


楕円形の桜模様のお皿は、ちょうど2〜3人前の盛り合せにピッタリ!!

101221_160214.jpg

うちわえび、まぐろ、たい、貝柱、あじ、くじら赤身のリクエスト♪


皆さんも、お気に入りのお皿で、お気に入りの刺身を堪能しませんか0(⌒▽⌒* )0三
posted by 竹野鮮魚 at 17:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢盛

2010年12月19日

今日はお店にずらりとテーブルを並べて・・・
20皿の鯛の姿造り♪

101219_093716.jpg

10時までの配達でした。
早朝から、いけすの魚をバンバンあげて、、、。

うちのスタッフ。さすが職人技!!
いかがでしょ??101219_093652.jpg

こーんな新鮮な鉢盛、
お正月にいかがですか??

大晦日、最後にお造りしております〜!!
ご予約はお早目に^^







長崎諌早 大型いけす 結納鯛 鉢盛 老人食病院食 新鮮 竹野鮮魚店
魚屋の鯖の燻製 魚屋の鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢盛

2010年12月18日

12/17夜。長崎駅前某高級ホテル地下レストランにて・・・

ツィッター友の高比良千鶴子さん主催する『元気塾』の忘年会でした。
色んな講師を招いて、長崎の元気な方達の集いです。


仕事おわって急いでかけつけました


私が引き当てた席は・・・NO.1♪
なんという、、、そうそうたるメンバー!!!
県議の高比良元さん
波佐見町街づくりの深澤さん
ちんどん・かわち家の川内隆太郎さん

そして、、、その日
私が一番お会いしたかった方
風花の石原和幸さん
101217_204554.jpg  101217_210315.jpg


今年のハウステンボスでも世界の庭師で腕を奮った
世界の石原さんです!!

sz1y_th.jpg
エリザベス女王から頂いた貴重な金メダルも見せていただきました♪



彼は、
「長崎県を県花の紫陽花でいっぱいにしたい!」と
市川森一さん・ハウステンボス社長とともにプロジェクトを立ち上げるとか・・!



こんな世の中だから。。。
横の繋がりをどんどん広げて・・・
笑っていきたいですね^^

元気な人のパワー、たくさん頂いて・・・
何が起こっても、楽しみましょうよね^^!!

不況だと愚痴言ってても世の中変わらないんじゃ、
一人ひとりが笑っていたほうが、、、明るくなるさ〜〜/(^▽^)/


繋がっている素敵な出逢い。。。
このブログを開けてくださる方々とも、、、

皆さんに感謝です*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*



posted by 竹野鮮魚 at 17:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月13日

これが、終わらないと、、、、と思いつつも、
いつもギリギリになってしまうのが、お歳暮ですよねー・・・。
(え??それって、私だけ???!Σ(´ロ`;)



今年は、
『魚屋の鯖の燻製』『魚屋の鯖の味噌煮』などは、いかがですか??
101208_164030.jpg


101211_135411.jpg101211_142519.jpg



はい ヾ(^▽^*)
魚屋三代目孫娘である私が考案してネット販売やっております。
 http://misakana.jp



真空パックで、冷凍保存もOK!!
何もないときの肴や、ご飯のおともに、、、♪

「とても重宝するわぁ〜!」と喜んでいただいてますよ。


今日も、各方面に発送〜〜(^^)/
101208_135014.jpg



他にも、鮮魚・エビ類・大村産なまこ・有明海産牡蠣などなど・・・
新鮮なままのお届けも、もちろんいたしております。

活きたままの海老で、都会の子供たちも大喜び!!



今年のお歳暮には、ちょっと変わったお歳暮で・・・!!
いかがですか〜??!



中身は、お客様のご要望にお応えしま〜す。










長崎諌早 新鮮いけす お歳暮 鉢盛り 結納鯛神前鯛 正月の魚 お刺身 竹野鮮魚店
posted by 竹野鮮魚 at 13:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年12月12日

今日は大安吉日
しかも、、、日曜日♪

結婚式・結納鯛・神前鯛・・・

いやぁ〜♪めで鯛。目出鯛。
当店でも、たくさんの鯛を納めさせてもらいました0(⌒▽⌒* )0

結納鯛も、でっかくて綺麗なのが入荷したので、一安心♪
お幸せに・・ネ!*♂(´ー`)(^-^*)♀*
101212_085308.jpg



日曜日は基本、店休日になっておりますが、
午前中の予約は、承っております(*´▽`)-.。
お早目のお電話をお待ちしてます〜♪






長崎諌早 いけす 鉢盛り 結納鯛 鯖の燻製 鯖の味噌煮 新鮮 竹野鮮魚
posted by 竹野鮮魚 at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 結納鯛

2010年12月08日

“魚屋の鯖の燻製”でも紹介させて頂いたBobbyさん。

翌日には“魚屋の鯖の味噌煮”も早速試されたようで、
即、ブログに感想を書いていただきました。
 http://bob289s.blog101.fc2.com/blog-entry-560.html 


ね!! おいしそうでしょ??!
 CIMG0274.jpg



ツィッターでお友達になったアラカンさん。
奥様と一緒に長崎旅行を楽しまれた際に、お土産に
“魚屋の鯖の燻製”と“魚屋の鯖の味噌煮”をお買上げいただいた

彼のブログでも紹介していただいてます。
http://ripestuff.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04


みなさんの感性、とても素敵です。

食べた感想を文章で表現するって・・・
なかなか難しいものですよね。




posted by 竹野鮮魚 at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

おかげさまで、
“竹野鮮魚WEBショップ〜海砂misa〜”

口コミもじわじわ広まってきています。
先日も、ツィッターでも話題になっていました。

そのツィッターからご注文のお客様が
ブログにアップしていただきました。

晩酌の肴には、こだわり続ける東京のBobbyさんです。

http://bob289s.blog101.fc2.com/blog-entry-551.html


これだけ褒めていただけると本当、嬉しいです♪
是非、みなさんも一度お試しください。

9589064_154911580_28large.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 21:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

2010年12月07日

今日は、すっかり寒くなりましたね〜!!

今日のお客様のご注文は、、、
家で仲間と飲む時のお刺身^^
101206_142749.jpg

「サバをいれて。。」
「くじらをいっぱい食べたい!」
「貝柱好きなんだよねー」

みなさま、口々にリクエスト!!

はいっ *´▽`)ノ
竹野鮮魚店では、、
そのご希望に、できるだけ沿った鉢盛を作らせていただきますよ☆

この刺身を前に・・・
みんなでワイワイと語りながら、、、
熱燗をちびりちびり・・・・


ん〜〜♪
いいですねーー☆!”




もちろん。
年末も31日まで鉢盛もお造りいたします。

元旦の朝に食べられるご家庭用に、、、
お店を出る一番最後に配達もいたします。

冷蔵庫に入らない・・・という方用に
大型発砲スチロールと保冷剤でバッチリですよ!

どんなご相談にも、のります。
できる限り、お客様のニーズにお応えしたい!


そんな気持ちの竹野鮮魚です^^







諌早 新鮮 鮮魚 鉢盛り 結納鯛 神前鯛 大型いけす  竹野鮮魚店
posted by 竹野鮮魚 at 19:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢盛

2010年12月06日

店休日の日曜日、長崎に出かけてきました。

故横山やすしの元マネージャー
“大谷 由里江”さんの講演会。
さすが! 吉本興業出身だけあって、、
もうゲラゲラ笑いながら、元気パワーアップでした!


日本を元気にするには・・
地域を元気にするには・・
会社を元気にするには・・

個人が元気じゃなきゃ!
まずは、自分が笑顔でいて
自分の周りから笑顔を増やしてって、
楽しい空気を作って行くっ!!


そうは言っても、、、
落ち込む時だって、怒りの感情だってあるよね。

そういう時こそ、
感情より先に、行動を変えてみる☆
=笑顔でいると、自然に脳や感情が「楽しい」と感じてくるんだって。


さぁー!(^▽^)/
自分たちで盛り上がっていきましょうよ〜!!

自分が自分で、ごきげんに生きていかなきゃね☆



とりあえず・・・。笑ってみましょ♪
龍馬も言ってたもんね^^「うーみ(= ̄∇ ̄=)ぃ♪ 」















posted by 竹野鮮魚 at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月04日

『いなかっぺ大将』のアニメソングがラジオから流れてきた。
懐かしさと共に、小学生の頃の、ある出来事を思い出してた。。




小さい頃の私は、ばあちゃんと暮らしていて
リヤカーをひいて魚を売ってたばあちゃんについて回ってた。

彼女の名前は、「鈴木タケノ」
竹野鮮魚のルーツです。


ばあちゃんが引退したのは、私が5年生の頃。
もちろん、父の代になってからも時々お店には出てたけど、
時間もたっぷりできて、
それまでできなかった編み物などの趣味も増えて
ちゃんちゃんこ等も、次々作ってみんなにプレゼントしてた。



その出来事が起こったのは、
年末の、魚屋が一番忙しい時!
私も、もちろん駆り出されてのお手伝い。

朝から、ばあちゃんが嬉しそうに抱えてきたのは
手作りの新しい黄色いちゃんちゃんこ。

お手伝いする私が寒くないように・・・と綿をたっぷり入れて
急いで作ってくれたらしい。

両親も周囲のお店の人たちも
「暖かそうね。よかったね。似合うよ。」と口々に褒めるけど、
私は、内心とっても恥ずかしかった。

ちょうど、おしゃれに興味が出る年頃。
部屋の中では、ばあちゃんが作ってくれたのを着てたけど、、、
やっぱり、、外では、ちゃんちゃんこなんて来たくなかったのが本音だった。。。



そんな中、同級生の男子が、お母さんと弟と一緒にお店に現れた。
お互い、ちょっとはにかみながら「よぉ!」と挨拶したんだけど、
その直後、彼の弟が
「だれ?この人? いなかっぺ大将?」
と言ったのを聞いて
カァーっと顔が熱くなる。心臓がバクバク波打つ。
  (やっぱり! そう見えるんだ!)

急いで奥に行って、着ていたちゃんちゃんこを脱いだ。
涙は、一生懸命こらえて・・・。


寒くないから!と言い張る私に、何も知らないばあちゃんは
「寒かろうに。着てればいいとに。」と優しく言ってくれる。

だって、恥ずかしいもん・・・と呟いた時に、母が、
「なんの恥ずかしかろ! 子供のくせして!」と叱ったのと同時に
我慢してた涙があふれてしまった。
「こがんと、いらんっ!! ばあちゃん、もう作らんでっ!!」と
ちゃんちゃんこを投げ捨てて
泣きながら走って帰ってきた。。。


ばあちゃん・・ごめん。
ばあちゃん・・ごめん。
心の中では、わかってるけど、、、とうとう謝れなかった。。。



それから体調を崩して、ばあちゃんは、ちゃんちゃんこ作りもできなくなったけど、、

綿がいっぱい入った暖かいばあちゃんの手作りちゃんちゃんこ
本当は大好きだったんよ。
今は、もう。。無いのに、
また着たいよ。。。ばあちゃんのちゃんちゃんこ











諌早  大型いけす 刺身・鉢盛り・結納鯛・新鮮 竹野鮮魚店 
posted by 竹野鮮魚 at 17:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月02日

先月、
おこがましくも・・
3sunテレビで紹介していただきました竹野鮮魚のmisaです。

そこでのプレゼント企画として考案したのが・・・
『魚屋の鯖の燻製』&『魚屋の鯖の味噌煮』セット
9_m.jpg

テレビ局の方の厳正なる抽選で決定!!
そして当選者の方の情報を教えていただきました。

偶然にも、私の自宅のご近所の方でしたので
直接手渡しをさせていただきました(^▽^人)♪

なんだか、、
ほんとに、たくさんの方とのご縁がとっても嬉しいし、楽しいんです♪


テレビを見てくださった方々から、色んなお声掛けをいただきます。

「あなたが楽しそうに頑張ってるのを見ると、私も頑張ろうって思えた。」
「こだわりが、とっても伝わってきましたよ。」とか・・・

ちょっと、恥ずかしいです(いえ・・かなーーーり^^;)
でもね・・
褒められると、素直に嬉しい〜〜〜(^▽^)


単純なので、お店でお会いした時に
「いつもブログ見てるよ」とお声掛けいただいただけで・・・

オマケがつくかも〜〜?!!








諌早 竹野鮮魚店 新鮮・いけす・鉢盛り・結納鯛・鯖の燻製


posted by 竹野鮮魚 at 23:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記