2010年10月29日

10月29日
語呂合わせなんだけどね・・・(^^;)

今日は、トラフグの日らしいんですよ。
   6_s.jpg

先ほども、お客様がイケスのトラフグをお買い上げいただきました。
ちょっと時間はかかるのですが、、、、

ふぐ刺身♥鍋♥唐揚げ用に・・・
270px-Fugu-no-Sashimi%28Totafugu%29.jpg


鍋の〆は、やっぱ雑炊が美味しいでしょうね~♪

まだ、いけすに泳いでおりますよ〜(^^)/








長崎・諫早  鉢盛り・刺身盛合わせ・いけす 
新鮮な魚屋 竹野鮮魚店
posted by 竹野鮮魚 at 13:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月28日

懐かしいでしょ???

これ! ツガネが入荷!!
Image804.jpg

小さい頃は、よく岩場の陰にいたツガネを捕まえて遊んでたものです。
ホージャや、ドンポ(むつごろうの仲間)、、、

今、魚屋でお金で買う事になろうとは・・・
思ってなかったなぁ〜〜(^^;)


お味噌汁や、から揚げ・・・美味しいんですよ。



写真撮影の為に、ネットから出すと、、、、
いっせいに逃げ出すわ!走り回るわ!攻撃しかけるわ!!!!

そりゃぁ〜!!もう大変でした×××!


しかも・・・・はさまれてしまって------
痛かったぁ〜〜〜。 コイツら、なかなか力強いんだものねー


posted by 竹野鮮魚 at 13:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月26日

昨日は、森山スポーツ交流会館にて
『いざ森山社中!』と題したライブに行ってきました。

“森 源太”“まーちゃんバンド”“おかん”
平和や、命・絆・植林・・・たくさんのメッセージを発信してる素敵なバンド。
心に響く、、痛みを知ってる歌。。
ほんとに感動ものです!!
機会があったら、是非聞いてみてください。



出店ブースも色々あって、、、

私は、書き下ろしをしてもらいました。
佐賀の西山嘉克さん、、前に座って一瞬、目を見つめ。。。
私への言葉です。
Image798.jpg

忘れずゆこう。

充佐子の周りには
充佐子の力になりたがっている
素敵な人達が 沢山沢山いるコトを。

それは
とても とても 幸せなコト。

その みんなが
充佐子のコトを大好きなんだから



不覚にも、鼻の奥がツーンとなってしまった(^^;)



人に裏切られ、人間不信になった時・・・
癒してくれたのは、やっぱりでした。

辛い時、ピンチの時、落ち込んだ時、、、
いつも必要な時に、必要な出逢いがあり
支えてくれる人がいました。

今も、たくさんの出逢い・素敵な人達に囲まれている幸せ。。。
私が好きな人達・・みんな私のこと好き???
上手には言えないけどね、、、本当に感謝してるのよ。



ホラ!!そこで、このブログを見てくださってる・・そこの、あなた。。。
そうそう!あなたですっ♪

もう、このページをクリックしてくださっただけでもね。
それで、すでに出逢いですよね。
私は、とっても嬉しいんですもの!
本当にありがとうございます〜(^O^)/

 
産まれてくれて
生きてきてくれて
出逢ってくれて
ほんとうに本当に ありがとう
 
by源太 
 







長崎県諫早市  新鮮な魚・鉢盛りは竹野鮮魚店へ
posted by 竹野鮮魚 at 11:47 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月25日

7年間毎年、踊り子として参加していた『佐世保よさこい祭り』
あの活気と、舞台袖での心地よい緊張、そして踊り終わった後の清々しさ。
踊り子ならではの、快感!!

今年は、体調崩して新曲の振り付けを覚えられず・・・
初めて観客として、遊びに行きました。

やっぱり、鳴子の音や掛け声を聞くと、いてもたってもいられないもんです
チームのみんなに、エールと共に差し入れを持って、、、。

acQkBF.jpg



今年はツィッターで知り合った、舞台設備の仕事をしている方や、
ボランティアスタッフの方、
脱サラして、斬新な味を作り出してるたこ焼きやさん「みこちゃん」などにも
お会いしてきました。



今まで自分達のタイムスケジュールで、踊る事に精一杯だったけど・・・・
本当に大変な裏方さんたちのお仕事ぶりも、垣間見る事ができて、また違った感動です。


よさこい祭りは観客も踊り子も、、本当に震えるほどの感動を与えてくれます。
こんな感動を与えてくれるのは、本当にたくさんの皆さんのお力のおかげなんですよね。



焼鳥とビール片手に、色んなチームの演舞を見るってのも・・・
お祭りの醍醐味ですしねー♪


posted by 竹野鮮魚 at 01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月21日

先日、お客様が
「よっぱらいエビ用の海老をください。」といらっしゃいました。

?????
よっぱらいミサなら、、たまに諫早界隈には出没しますが????
??????????????????????



【よっぱらい海老】
実は、、れっきとした(?)料理名なんだそうです。


活きたままの車えびを、中国の紹興酒に入れて酔っ払わせるらしいんです。
ボールに蓋をして、バタバタ踊りまわる車海老も
そのうち、酔っ払って静かになるんだとか・・・。

それを、中華風スープに軽くくぐらせて、、
皮を剥きながらいただくと・・・



とにかく!!お刺身でもいける海老ですもの。美味しいはずですよね〜♪

ちょっと、アルコールが弱い人なら、それだけでほんのりなるらしく。。
これ、ちょっと一度は食べてみたいですよね〜♪

活きてなきゃ、酔っ払わないから・・・
いけすから、そのままの海老を。。。!!

はい!当店にはたくさん泳いでおりますよー★!




どなたか、よっぱらい海老を食べた事ある方、感想を聞かせてください〜(^▽^)/








posted by 竹野鮮魚 at 11:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月20日

昨日のことです・・・
【今日の夕食なんにする?】のコーナーにスキッピーが来ました♪

本番前までは、ぺちゃくちゃとお喋りも弾んだのですが。。。
実際、マイクが出てくると・・・
緊張〜〜! 

よそいきの声になりましたのン♪(^^;)


前日に、電話があったのですが、、、
あまり、料理のレパートリーもないワタクシ。。。

結局、ラジオでは
「とにかく!魚料理が一番、簡単なんですよ〜^^」などと言ってました。
本音です・・・
Image772.jpg
大阪・通天閣の商いの神様=ビリケンさんに、とっても興味を示したスキッピー♪


実は、、、若い頃、私もスキッピーになりたかったんよ〜♪
スキッピーカーの前で、、ポーズ!!
Image776.jpg


早速、ラジオを聞いて、懐かしいお客様がいらしてくださいました。
「おとうさん、亡くなったの知らんかった。まだ、ここでしよるとね?」と・・・・
ありがたいです。

やれる事を、がんばっているだけですが・・・
想っていただけるんですものね。。。


やっぱり、電波の力もすごいです(^^)




posted by 竹野鮮魚 at 12:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

2010年10月19日

お地蔵様の書き下ろしをしてる佐賀の“ゆうき”君に
縁あって、・・
【竹野鮮魚】を書き下ろしてもらいました。


img015.jpg

竹野鮮魚】
大事なのは 一人一人の想いと
笑顔と
ありがとう

竹野鮮魚の 魚は
笑顔の魚





当店には、
とっても腕がよく、綺麗に捌いてくれる仕事ができるヒロシ君。
毎朝、新鮮な魚を仕入れてきてくれてオールマイティのくまちゃん。
それと、私。。
父が健在の頃から、このメンバーはずっと変わってません。


それぞれの一人ひとりの想い・・・。
お客様の笑顔を見たいため。。。
ありがとう--。


色んな事あるけれど、、、、とにかく笑っていこう!!!
と、スタッフみんなで心に決めてます^^




竹野鮮魚の魚は 笑顔の魚。。。。

嬉しい言葉です(^^)♪




本日10/19 午後3時半より
NBCラジオ『今日の夕食なんにする?』スキッピーが訪問してくれます。
よかったら、聞いてくださいね〜〜^^/




 
posted by 竹野鮮魚 at 11:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月15日

一匹付けにちょうどいいモチウオが入荷してます。
hozon 2320.jpg

モチウオ・・・変わったレシピご存知ありませんか??

私って、いつもワンパターンで・・・
煮付けか、からあげ。ちょっと手を入れてもあんかけ程度で、、、

色々とネットで見て回ってたら、
沖縄料理の“マース煮”なるものを発見!!
ma-su.jpg

結構辛めの塩水に、泡盛をチョロリと入れるそうで・・・
煮立てたところに切り目を入れたモチウオをそっと入れる
スプーンで煮汁を回しかけながら切り目がはぜていい具合に火が通るまで煮る。
ざくざく切った木綿豆腐も一緒に入れて。

できあがりにシークワァーサーを絞っていただく♪


なーんて、シンプルな料理なんでしょ〜〜??
木綿豆腐もいい味になるらしいんですよ★☆


今日は、ちょいとビギンの音楽でもかけながら、
泡盛で乾杯〜♪ 琉球気分に浸ってみましょうか^^





posted by 竹野鮮魚 at 14:18 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月14日

お刺身用のイワシ、、、今が旬です。毎日入荷してます^^
Image763.jpg
もちろん、、!! 一匹からお刺身にお造りいたしますよ〜♪

DHAたっぷり♪
お肌つやつや〜♪
血液サラサラー♪

やーーーっぱり、青魚は言う事ナシですね〜

うちの夕食に、時々あがるメニュー。。
レンジで3分でできあがる簡単料理をご紹介しましょー^^



★イワシの梅ソース煮★

CF515532B549948F79A14871E829AC69.jpg

【材料】・・・いわし(中)   6匹
     オリーブオイル 大さじ1   
     しそ 3枚


   
 ■ソース■
うめぼし(中) 5〜6個
醤油 大さじ3杯
砂糖 大さじ1杯
酒 大さじ1杯
みりん 大さじ1杯
片栗粉 小さじ1杯

1.イワシは頭とハラワタをとる(竹野鮮魚店でいたしまーす)

2.しそは、細かく千切り。梅はみじん切りにしておく。

3.ソースの材料をすべて、足して混ぜ合わせる。

4.熱したフライパンにオリーブオイルを引き、
 いわしを並べ身がくづれないよう丁寧に両面焼き色をつける

5.耐熱皿に重ならないよう並べ、ソースを上からかけ、
 サランラップをして、レンジ600Wで3分

6.サランラップをはずし、お皿に移す。
 下のソースをスプンでそっとかけ、しそを彩りにのせる


posted by 竹野鮮魚 at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月12日

いやぁ〜。。
見た目は、えらく上手に見えるでしょ??Image754.jpg

なんの、なんの・・・
音楽というもの、小学生の頃にカスタネットとリコーダーを触った程度の私。

それなのに、津軽三味線をやってみたい!などと、大それた事を思い浮かんで・・・
何年も自問自答。。。「今さらなぁー。できるはずないよなぁ。。」


んーーーにゃ!!!!
始めなきゃ、できるはずがないんですよねっ!!!(>д<)〇!

やってみたいなら、とりあえず・・・やってみよう。

10年後、、、たとえ下手っぴでも、せめて一曲は弾けるはずだし、、
10年後、、、「あー。あの時始めてたら、今頃は・・・」と後悔するかもしれんし。


・・・・という訳で昨年から、月に三回、教室に通ってます。
師匠は、この方、、木下恒存さん。→http://tugaru.b1388.jp/

そして、、、
昨日は、師匠とその弟子4人・・・老人ホーム“泉の里”での慰問演奏。



入居者の皆さんの笑顔^^ 手拍子^^ すごく楽しそうで、
ほんとに私まで、幸せとパワーを分けてもらいました。

あまりにもニコニコ笑顔に見とれていて、
演奏は間違ってしまいましたが。σ(^∇^;)ははー



こんな経験も味わえて、、しかも、打ち上げの飲み会は楽しいし(^▽^)
勇気を出して電話して、足を踏み入れてよかったなぁ。。♪



ね!ね! みなさん。人生80年ですもん。
いくつから始めたって、やりたい事やったもん勝ちだと思いません???
\(^¬^)丿


90歳からボーリング始めたっていう、おばあちゃんもいるくらいなんだもんね
好奇心旺盛な、生涯青春のおばあちゃん・・目指そう〜(^^)/







posted by 竹野鮮魚 at 12:27 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月08日

三重漁協まで約一時間、、、毎朝欠かさず走ってます^^
竹野鮮魚のくまちゃん♪

毎朝、色んなもの入荷してるのでブログアップしよう・・・
と思いつつ、、、ズボラなmisaでして。。


今日は、こーんなもの入荷しました。(ほんの一部ですが、、)

【活きヤリイカ】もちろん!!お刺身に甘くて美味しいです
Image743.jpg  Image741.jpg
【はまぐり】ちょっと大ぶりなので、お吸い物はもちろん、バター焼きにも!
Image742.jpg Image744.jpg
【シマアジ】お刺身・お煮付け・塩焼き・照り焼き・・・オールマイティ!
【アジ】もちろん刺身用です。今、旬で美味しいですよ^^
Image746.jpg【クジラ】赤身のお刺身用。お一人前からスライスしますよ〜!!



いけすにも、冷蔵庫にも、、、色々ありますので、お気軽に声かけてくださいね♪


当店のこだわり・・・・お刺身の作り置きは、していません。
お客様をお待たせしますが、少しでも鮮度のいい物を召し上がっていただきたい想いです。

店頭に並んでないからと諦めず、是非お声をかけてください。
お一人前からでも、、お年寄りに食べやすいように薄い小さいサイズにでも
お造りいたします!!!





posted by 竹野鮮魚 at 10:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月07日

ね。ね。
可愛いでしょ???

我が家のマイケル♪
寒くなったから・・・お洋服を着せられてます(^^;)
Image737.jpg

主人なんて、マイケルに話しかける時には、声が裏返って
「ん〜〜♪どしたとねー??マイチェルー♪」などと・・・( ̄- ̄;)


高校三年の娘が、小学四年生の時に飼い始めたんです。
最初は、水槽で飼ってたんですが・・・
あまりに脱走するので、そのままにしてたら、、、
『座敷亀』になってしまいました。

家の中、勝手にうろついてます。
ちゃんと水の場所も知ってて、、水が欲しい時には自分から入っていき、、。
パソコンの下や、ソファーの下の暗い場所で、自由に眠り。。。
人間に、ついて回って、、、
主人の足の指を、敵と思って攻撃!!

寒くなると、コタツにも入ってきます。


こいつ・・・
自分を亀だと思ってないカメです。


全員B型、自由人の我が家。。。
きっとマイケルも、血液型があるならB型なんだろうなぁ〜^^







posted by 竹野鮮魚 at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年10月06日

じゃ〜〜ん♪
島原から入荷しました!!

ナシふぐです。 ちゃんと、お掃除もしております^^
Image736.jpg
はい☆” 島原まで走ってきましたわっ^^
軽トラック号で・・・!



サイズは成人男性の中指くらいですね。。

これね・・・
ほんとに、とってーーーも便利なんですよ。

お味噌汁にいれても、、
から揚げにしても、、、
お鍋にいれても、、、
三枚に卸して薄切りして、、、湯引きにもできます。

その上、お値段もお手ごろ価格。
身と骨が、パラッと剥がれて食べやすくもあります。


フグだから、贅沢にとっても美味しいの
\(⌒▽⌒)/


ワタクシ・・・一応、こう見えて主婦ですから!☆”
これが出たときには、数匹ずつ小分けにして冷凍パックしております♪


おかずがない時には、なんでも使えるので便利ですよ〜〜!




posted by 竹野鮮魚 at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2010年10月03日

今年の夏、、、
ほんっとに暑かったですね〜。。( ̄▼ ̄|||)

最近では、朝夕ずいぶん涼しくなってきて、、、
寒くなり始めたら、それはそれで、、夏の暑さが懐かしかったり・・

全く、人間って勝手な生き物ですわぁ〜〜(´-ω-`;)ゞポリポリ 。


かく言うワタクシ・・・。。
実を言うと、夏って結構好きでして、、

今年の夏も、はしゃぎすぎてしまいました。。ヾ(@^▽^@)ノ


ハイ!!!
夏バテ?? きっと夏の疲れだと思うんですが。。。
ダウンしてしまいました(_ _|||)

まさか!! まさか!! この私が〜〜〜??!!Σ(゚∀゚*)  と
自分でもビックリなんですが。。。。


知らない間に、疲れてたんでしょうかね〜・・
痛みにも、疲れにも、鈍感なものでして。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



でも、もうすっかり大丈夫ですよ!!!
私に、取り入ろうなんて・・・病気の奴も100年早いっつ〜〜のっ☆”(−−)凸


今は、夏の疲れが一番出やすい季節です。
みなさんも体調には充分気をつけて
心がけて、休養をとってくださいね〜〜♪

(・・・と経験者は語る。。。)



posted by 竹野鮮魚 at 23:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記