2012年01月08日

元専業主婦…そして今は
竹野鮮魚三代目 鮮魚主婦ミサで〜す♪

年末は、さすがに飲み会を自粛しておりましたので(笑)
昨日は新年会に行ってきました♪♪
 381619_226872687391947_100002076534525_504883_1236345488_n.jpg

「信念会」なるものですね。

NBCラジオでもご存知の“ごうまなみ”さん講師の『諌早美人塾』
心の持ち方や、立ち居振る舞いなど・・・
みんなでワイワイと楽しんで女子力アップするセミナーで
その一期生二期生が一斉集合♫•*¨*•.¸¸♪
DSC_0681.jpg 


おかげさまで、、、
立ち方は、こんな風に・・・
役にたちましたよ〜(笑)(≧∀≦)
385853_168876739877907_100002667453172_279029_822212883_n.jpg


OL・インテリアコーディネーター・書道家・占い師・カラーセラピスト・看護婦・主婦…
みーんな、、元気で綺麗でおしゃれで、前向き。
グチも悪口も妬みもなくて、、、
ほんとに異業種の女子達がそれぞれに、応援してくれて。。。
ほんとに心地いい空間でした。


素敵なおばあちゃんになるために、、、頑張るぞ〜〜!


『諌早美人塾』ただ今、第三期生募集中です。
(私は一期生。ちゃんと修了書もいただきましたぁ♡)

興味ある方は、ご連絡お待ちしております〜〜♪♪
383795_186526158112435_100002651571550_330325_1776692004_n.jpg










長崎・諌早・新鮮鮮魚 刺身盛り・結納鯛・神前鯛・魚屋の鯖の燻製・鯖の味噌煮・
posted by 竹野鮮魚 at 23:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月12日

鮮魚主婦ミサです〜^^/

街はすでに、イルミネーション♪
クリスマスソングが流れだすと、、、
なんとなく気忙しくなるのは私だけ??^^;


そういえば… 
私の両親が脱サラして、ばあちゃんの魚屋を継いだ年から、
すでに年末は手伝いしてたっけなぁ。

小学校5年生の頃の年末。。。
ほとんどの小売も終わって、両親が後片付けしている最中。
父が数本残ったハマチを、トロ箱にいれて、
「店の前で売って来い!!」
「売れるまで、帰れんけんな!!」と・・・・。
テーブルと釣り銭の箱を、店の向い側に用意した。

大人達は店の中で、後片付け。

手伝いの従姉妹のお姉さんと二人で、
ネオン煌めくパチンコ屋さんを見ながら、
冬の夜の街に、、、
「ハマチは要りませんか? 明日はお正月ですよ〜!」

白い息を手に吹きかけながら…
マッチをすると、おばあちゃんが。。。(んな訳ないー(≧∀≦)!!)
いえ、、その頃のばあちゃんは、バリバリ元気で魚屋を手伝ってましたから。

マッチ売りの少女改め、、、、
ハマチ(ハマッチ)売りの少女だった訳ですね〜(^m^)

今となっては、その頃のハマチが売れたのかどうかさえ記憶はありません、、、。
とにかく寒くて、恥ずかしい想いだった事だけは覚えてますね。

冬休みが終わって学校へ行くと、クラスの男子から
「明日はお正月ですよ〜!」って真似して、からかわれたし。。。

あれは・・・何年くらいだったのかなぁ。。もう思い出せないや・・


ただ、、、
年末になると、ふっと記憶が蘇る、、、ハマッチ売りの少女



熟女になった、ハマッチ売りの少女
皆さん、お正月の魚は是非、、、竹野鮮魚に!!
会いに来てくださ〜〜い^▽^/
toyonoikeburi_oita_p_1.jpg










長崎諌早 鮮魚 いけす 鯖の燻製 鯖の味噌煮 鉢盛 結納鯛 竹野鮮魚
posted by 竹野鮮魚 at 22:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月06日

鮮魚主婦ミサです。

もう、受験シーズンなんですね〜〜。。しみじみ・・・

昨日、フェイスブックで「息子が合格したら鉢盛頼みたいんだけど・・」と
メールが入りました。

彼女の息子さん、去年からの色んな苦難を乗り越えて、、、
3時すぎにご注文が入りました。
最近では、合格発表もネットらしくて、、、
なかなか繋がりにくかったんだって。。。

よかったぁ〜〜!!
喜びもひとしおですね。
376037_206957539383496_100002077537172_477838_1883036422_n.jpg


フェイスブックで、彼女が書き込んでくれたウォールを紹介させていただきますね。
           ↓

「冷蔵庫、他の物を押しのけて!無事入りました(笑) 思っていたよりたくさん入っていて凄いです!
こんな贅沢なお刺身食べたことありません。

うちの実家も含めて誰もが落ちる(笑)と思っていたので今日は無理かと思ってたのですが、
みささんちのお刺身でお祝いの食事出来ることが幸せです!」

(数時間後)
「みささん、とても美味しかったです〜!結構な量はいってましたね〜
 1口食べる度にそれぞれしゃべってました(笑)
「うまっ」「なにこれ?」「おいしい!」「とろっーっとしとる!」等などなどなど
お陰でついでに作った私の横の鶏肉は、私も含めて誰も食べませんでした(笑)
やっぱ違いますね!」


ありがとうございます。
何よりもの嬉しいお言葉です〜^▽^/
posted by 竹野鮮魚 at 00:31 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月23日

こんにちは。
鮮魚主婦ミサです♪

当店の大型いけす・
そしてアラカブやゴンアジの泳ぐ中型いけす
もう一つは、車エビや貝類が泳ぐ小型いけす・・・
いけすがたくさんあります。

いけすの底を、掃除機みたいに大型ホースで吸い込んで
海からの海水に変えるお掃除は、毎日欠かせません。

だから・・・!魚も元気!
元気な魚は美味しい〜〜!! って事ですね。

そんな中、大型ろ過機の掃除は大変です。
ろ過機の砂をぜーんぶ外に出して、、、、
水でよく洗って、、、
また濾過機に戻す・・・

この作業は、年に数回しかできませーん・・
375568_201091483303401_100002076534525_440940_1029514891_n.jpg

え…と、、、
かよわき乙女のワタクシは、、、
重たくて砂をかかえきれないので、、、

ただ「がんばれ〜!」とエールを送っています^^;

(邪魔ー!)というスタッフの心の声を聞きながら・・・(笑)


すっかりスッキリしました。今日のいけす♪
ますます美味しい魚をお届けできますよー^▽^/
posted by 竹野鮮魚 at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月15日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。

なーんにでも好奇心旺盛の私。
今、支持していただいてる『魚屋の鯖の燻製』を元に
次なる商品を世に出そうと、、今、試行錯誤中です。

先日、県の産業振興課からご案内いただいてた
“新商品開発アドバイス会”なるものに行ってきました。

グラバー園の下にある『グラバーヒルホテル』
DSC_0455.jpg
おぉ〜!!シャンデリアが綺麗〜〜♪♪
(どこに感動してるんだか(笑))


デザイナーやバイヤーの方々が試食後、いろんなアドバイスをそれぞれに聞けます。
DSC_0453.jpg
一人で壁にぶつかって悶々としてた事が、あっという間に解決されたり・・・
新商品開発を目指すたくさんの方々とお話しできたり・・・

緊張したけど、楽しかった〜!

皆さ〜〜ん、美味しくて手軽な商品を、、、
長崎のお土産品として、商品化予定ですっ!!

しばらく、、、お待ちくださいね〜〜☆


もちろん・・
今まで通り“魚屋の鯖の燻製”“魚屋の鯖の味噌煮”をよろしくお願いいたします。
お歳暮にもGOOD!ですよ♪


posted by 竹野鮮魚 at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月12日

こんにちは。
鮮魚主婦ミサで〜す♪

つい最近
商工会議所の講習会での出来事。。
終わって席を立とうとしたら、、、
「島商出身ですよね?」と声かけられた。

「はい。」と答えるものの、、、彼女が知り合いなのか???と
頭の中をグルグル・・・

「あ〜〜!! やっぱ!! みちゃこー! 私よ!私!!
 目の前通った時に、すぐにわかったー! 変わってなーい!」

何度かやりとりをするうちに、、彼女のエクボで思い出した^^;(汗)

現在は、鷲崎の“ラーメンこたろう”と“ウィズン”をやってるとかで、、、。
そういえば、島原のスーパーの娘さんだった彼女。
やっぱり商売人やってるねーってお互いに大笑い!!
その場で意気投合して、諌早在住の同級生の名前を並べて、、、。

それから数日後
こんな事になっていましたぁ〜^▽^
312887_194456447300238_100002076534525_425782_38079110_n.jpg


一瞬でタイムワープ!!
こんな近くにいるのに、みんな知らなかったり・・・
なかなか会えないものですね〜。。。
中には、はるばる北有馬から駆けつけてくれた親友、千賀子も!!

32年の空白がまるでなかったかのように盛り上がる話。
でもね、、
お互いの子供達は、もうあの頃の自分達より年上になってるんだよね^^

小学生の子供がいたり、、、
孫がいたり、、、
みんな色んな人生を歩んできてるんだなぁ〜
(^⌒^)
posted by 竹野鮮魚 at 17:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月09日

鮮魚主婦ミサです!
そろそろ年末の事も考えないといけないシーズンになりましたね。


そんな中、、、
「喪中につき新年のご挨拶はご遠慮申し上げます」の葉書が届きました。
とっても悲しいはずの葉書なんだけど。。。

ふっと目を通してみると奥様の名前で、とっても素敵な内容でしたので。。
ちょっと紹介させていただきますね。




夫●●は、皆様とのお付き合いもそこそこに黄泉へと急いでしまいました。
今は生前にもう少しお酒をのみたかった! 
もう少し遊びたかった!と言っては、
千の風になってあの大空で遊んでいるようです
それでお墓へは時々しか戻ってないのでは・・・
ひょっとしたら皆様の夢の中へいつもの笑顔でニコニコしながら
訪ねていくかもしれません
その時はお墓で静かに過ごすようにとおっしゃってくださいませ
生前お世話になりましたことに深く御礼申し上げますとともに
皆様に良いお年が訪れますようにお祈りいたします





ね?! ね?!ステキでしょ??
なんだかね、短い中でもとってもあったかいメッセージが凝縮されてますよね。
そして、、
穏やかに笑っていらっしゃったご主人の笑顔が
走馬灯のように駆け巡り
とっても素敵なご夫婦だったんだと、、目頭が熱くなりました。

通り一辺倒の文章ではなく、
自分の想いを自分の言葉で伝える事って、
こんなに感動するものなんですね。




posted by 竹野鮮魚 at 17:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月08日

こんにちは。鮮魚主婦ミサです〜^^
新しいもの買うと、なぜかウキウキしてしまいます。
(え??私だけじゃないよね?? みんなもそうでしょ??!)

なんか嬉しい〜〜♪♪♪

見てください〜!!
DSC_0298.jpg
新品の真空パック機!
大きなサイズなので、ヒラス半分でもバーンと真空しちゃいます。

それに、これから考案中の新商品も・・・・^^

ますます、新鮮で美味しいものをお届けできますー♪
そして、保存もバッチリという・・!!

ね!ね!! 見にきてくださいー^^
なんか、真空するものあったら、、、やっちゃいますよ〜。
posted by 竹野鮮魚 at 10:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月04日

鮮魚主婦ミサで〜す♪

今日はね、、、、とっても嬉しかった出来事!!


最近、フェイスブックで知り合いになった
五島灘酒造の田本さん。
夢彩都で五島物産展があってたので、立ち寄ってみました。
とっても物腰の柔らかいイケメンさんで、、^^v


実は先日、彼から嬉しい贈り物が届いたんです。

9月22日のブログにアップしていただいた
「ママモニ」の掲載記事を読んで、感動したから・・・と
芋焼酎の“さちあじ”♪♪が送ってきましたぁ〜〜!!

お手紙入りで…   (ご本人の許可を得て掲載させていただきました)
img101.jpg

ほんとはね、、、
「家を継ぐ」ってとても大変で、でも面白くて、、、
同じような苦悩もあったり、、、
だから、きっと共感してもらえたのかもしれないなぁ。。。

んーー。。
なんか、うまく言えないけど、、、
本当にこうやって繋がっていったり、元気をもらえたり、、って
とっても嬉しい^^


そして、、、このブログを覗いてくださってる皆様。
応援していただいてるのも、、、ヒシヒシと伝わってきていますよ!!

幸せな気持ちで過ごせるパワーをいただいてます〜。^^/
ありがとうございます。
posted by 竹野鮮魚 at 16:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月29日

19年前の 9月29日
雲一つない爽やかな秋晴れの日、娘は生まれた。

こんな青空のように、みんなを晴々とした気分にできますように
こんな青空のように、爽やかな人生を歩めますように、、、。
秋晴れの日に生まれた “晴奈”

優しいお兄ちゃんと、とっても仲良しで
一人っ子のお母さんは、羨ましく微笑ましく眺めていましたよ。

小学校の頃には、原因不明の病気にかかって、、
大きな病院を、検査・検査・・・と回ったっけ。。。ね。

中学校の頃には、イジメの渦に巻き込まれて、、きついキツイ時期やったよね。
自分の部屋の片隅で、声を押し殺して泣いているのを私は知ってるよ。
「全世界が敵になっても、お母さんだけは絶対にあなたの味方だからね。」と笑顔で伝えたけれど、
お母さんも、本当はせつなくて苦しかったんだ。

今でも、これからも、、ずーっと「お母さんはあなたの味方だからね。」


今日は、
宮崎に行ったあなたの、初めての離ればなれの誕生日。

「先輩たちから貰ったよ」と送られてきた写メには、可愛いバースデーケーキ
110928_1400~01.jpg
可愛がられてるんやね。お母さんまで笑顔になるよ。

今夜は、友達が開催してくれるバースデーパーティだって。
嬉しいね。いい友達と出逢えたね。

お母さんがそうだったように、、
これからも素敵な出逢いがありますように・・・と願うばかり。

今では、女同士のファッションの話・恋バナ・・・
友達感覚なのか、姉妹感覚なのか、、とっても楽しいよ。

晴奈・・・名前通りに、晴れ渡った空のように育ってくれたね。
生まれて来てくれて、、、笑っててくれて、、、ありがとう^^

posted by 竹野鮮魚 at 10:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月26日

店休日の日曜日。
班長の私は、朝早くから市報の配りものを済ませて
急いで準備して、、、長崎へ〜〜〜〜

まずは、
 《オクトーバーフェスト》 291735_174730302606186_100002076534525_364588_1331779431_n.jpg
今日が最終日ということで、息子と約束通りにドイツビールで乾杯〜〜!
いやぁー。。真昼間から呑むビール・・・
しかも、ドイツの音楽ライブの中、ドイツ気分を充分味わって最高!!^^/


そして、、松枝国際ターミナルで開催されてる 『風人の祭り』img090.jpgビール飲み過ぎて、所属していた“多良見YOSAKOI楽踊連”の踊りギリギリ間に合ったぁ、、、。
とにかく、ここは一緒に踊るしかないっっ!!
はい。一緒にYOSAKOI黒田節を飛び入り参加で、はっちゃけてしまいましたー♪
〜歌って踊って平和をつかめ〜 コンセプトのまーちゃんバンド、三線の音楽に乗せて、、。
ブースでは、カラーセラピーや書き下ろし。占いなどなど、、。

ほんとに楽しかったです。

はい、、そこをあとにして、、
次はブリックホールでの 《ローラパラダイス チャリティライブ》へ。。。
rola.jpg
元アイドルだった響ローラさんは、長崎の西城秀樹☆
お友達の安達有里さんも東京からかけつけていました。
ベーリーダンス・よさこい・ニューハーフのダンス・・・と盛りだくさん。
結局、ここでもノリノリで、、、。最後はローラさんの涙なみだ…。
おかあさんも舞台にあげて「生んでくれてありがとう。」って、、、。私までもらい泣き。

結局はさ。
みーんな、みーんな、、同じ想いなんだよね。
地元を元気にしたい!! 日本を元気にしたい!
笑顔をもっともっと増やしたい!!!

唄や踊りで元気パワーを発信してる人達。

自分は自分なりに、周りの人を笑顔にできるといいなぁーー。
それには、まずは自分が笑ってなきゃぁね^^

よっしゃ!!
充電完了♪ 明日からまた笑ってガンバロッ!!!^▽^

posted by 竹野鮮魚 at 02:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月19日

『宝の地図』って、、、
聞いただけで、なんだかワクワクしません??

夢が叶うという宝地図。。。

聞いた話によると、、
視覚から入った情報は、潜在意識に語りかけるらしくて、、
それで、ますます引き寄せて夢が叶うらしい。

みんなで一緒に宝の地図を作ってきましたよ〜!
色んな人の目標や夢も、一緒にワイワイ話しながら、、、。
楽しかったです〜^^
317345_136048993160682_100002667453172_178461_1132803379_n.jpg


やり方は、とってもシンプル。簡単。
まずは、コルクボードの真ん中に自分の写真と「〇〇の宝地図」と書いて。。

「夢はかないました。ありがとうございました。」って、
過去形で書いたカードを貼る。

そして…
会いたい人。行きたい場所。やりたいこと・・・の
写真や文字をどんどん貼っていくだけ。

 かなりの確率で叶うらしいですよ。

ちょっとやってみませんか?お金かからんし〜〜〜(笑)


posted by 竹野鮮魚 at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月18日

9/16(金)から
長崎で開催中の“オクトーバーフェスト”
ドイツビールとドイツソーセージ・・・海のそばでライブ。
269053_110973962331337_100002562013797_94876_5045983_n.jpg

ビール好きの私には、たまらないイベント!!

のんのこ祭りにも行きたかったんだけど、
一緒に行く予定の息子と娘の予定が合わず、昨日親子でいってきました。
いざ長崎《おくんち広場》へ!!


時間は7時すぎ・・・
人が、、、多い!!多すぎっ!


いえね。
私一人だったら、どんどん知らない人とも友達になれるんだけど、、、

我が子達は、私にそっくりで人見知りなもんで・・・
(言ってる事、矛盾だらけ〜〜〜ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ笑))
 

びっしりの席に割り込む事もできずに、、、
飲まずに帰ってきました。(T∇T)


いえ、、まだ期間は25日までなので、頑張っても一回チャレンジ!!

みなさんも、できれば早い時間をおススメします〜。


おくんち広場で、飲んでる私を見つけたら声かけてくださいね〜〜ξξ *´▽`)ノ ハロォ♪


posted by 竹野鮮魚 at 09:51 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月14日

印鑑証明を貰いに
諌早市役所に入ると、、、
「献血お願いします。」とプレートが・・??!

400mlの献血、
体重も血圧も・・・上等な私が唯一、人様のお役に立てる事です。

前回から三ヶ月以上たったので
どんどん血ィ抜けます〜〜^^v

献血車の中のドクターは、とっくに現役を引退されたような、、(笑)
ちょっと脈拍が早かった私に「歳はとっても、よか男にドキドキしたね?」って。
おもしろかった〜〜?!
posted by 竹野鮮魚 at 23:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月11日

最近、フェイスブックなるものを始めました。
ネットって・・・
繋がるはずもない人と繋がる事ができる!!

お隣の佐賀県で開催された総会に、諌早市役所の異端児:美詠さんと一緒にちょいと、、
ドライブがてらに出かけました。

武雄市の樋渡市長が全国FB学会の会長。先駆者でして、、、。
初めてお会いしたけれど、、すっごく面白い方でした。
彼のお話しは、まるで漫談(笑)

なんと、、、300人もの人が!!
300194_258790724143347_186036111418809_805746_2069491653_n.jpg

中には、アイコンの写真がコレだから・・と
一日中、黄色いかぶりものをした“ルウ王子”も・・・。
securedownload.jpg

講演会も、とっても勉強になって、、、。
広がるのはフェイスブックではなく「人の口コミ」だという事。。。

結局、ネットはツールであって、、、
あくまで、リアルな人柄なんだよね〜〜

NHK「クローズアップ現代」でも有名な津田大介さんも講師でした。
317665_258831810805905_186036111418809_805902_987849852_n.jpg

夜の懇談会も、名刺交換などで盛り上がりましたよ〜DSC_0183.jpgDSC_0175.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 23:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記