2011年02月04日

101219_090350.jpg

大村への配達。。

久しぶりに、《割烹 寿楽》の掲示板を眺めてきました。
達筆な社長の筆字。。。

笑う門には福きたる
という事は真実である。

すべからず一日に三回は鏡に向って
自分の表情をできるだけ幸福にし、
自分はかくの如く、常に幸福な表情をしているということを
自分の心に奥深く印象せしめよ。

かくのごときこと、三ヶ月にして
その人は、真に幸福な人になるであろう。

この方法だけでも病気がよくなる。







ワタクシ。。最近、視力が落ちてきて、つい目を細めてみてしまいます。
考え事をしてると、、つい、しかめっ面になってしまいます。
気がつくと・・・眉間にシワが寄っている・・ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

そうだよね。
鏡に向かって、笑顔の練習!!!

笑っていると、笑顔の人が集まってくるものね♪0(⌒▽⌒* )0♪

周りがどんなに「不況だ・・・」と嘆いても、せめて自分だけは
笑っていましょうよ^▽^/ なんとかなるもんだって!!

『 商売人=笑売人 』と思っている私です^^







諌早長崎 新鮮な魚は竹野鮮魚店 大型いけす 鉢盛 結納鯛
 

魚屋三代目孫娘 魚屋の鯖の燻製 魚屋の鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 17:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月27日

今日は、
銀行帰りにお買いもの〜♪

自転車で颯爽と西友まで〜♪



地下で、ほんのパンだけのつもりだったんだけど・・・



ちょっと、おしゃれしたいなぁー^^
綺麗色の口紅ないかなぁー??^^


と、ルンルン気分でお試し(^▽^)



すると・・・ツンツンと肩をたたく知り合いが、、、

「ねぇねぇ。これって、わざと??」
「え??」
「坂本龍馬のファンだから??」と
ダウンのパーカーを指差す。。。

急いで確認すると・・・
これ!!!!
110127_1442~01.jpg


娘です!!
娘が持ってたシール★★


気づかないうちに貼ってたんです。
やられましたー!!



以前は、うたた寝の顔にラクガキされて、、、、、
知らないまま、宅急便を受け取ったことも。。。。



まったく!!!!
うちの娘は油断も隙もありゃしないっっ
posted by 竹野鮮魚 at 14:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月21日

たまに・・・
ドジやってしまいます
(しょっちゅうじゃないか!って言ってるの誰〜〜?!笑)

車で配達の帰りに、駅前の十八銀行に寄って・・・

用事を済ませて・・・
お店まで歩いて帰ってきてしまいました。



お店でふと、、気がつく、、
「あれ??車がないっっ??!」

よーく考えると、、、

そうだっ!! 銀行だぁっ!!!!


走って車を取りに行く頃には、15分以上たってたので
バーが上がってました。

「すみませーん。駐車カードを・・・」
恥ずかしながら、、、
車、置き忘れの件を説明して、、、
無事お店までたどりつきました^^




電話の子機を、携帯電話と間違えて
持って出たことも・・・・

ここだけの内緒ね♪

posted by 竹野鮮魚 at 16:21 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月19日

♪ちょっと楽になるかもしれない話♪q(・ー・q)



皆さん、「自分の機嫌を取る」ことをしていますか?


眉間にシワをよせて、ご機嫌斜めで、回りの皆を暗くする人って
。。。時々居ますよね (A;´o`)=3 フゥ



親切に「どうしたの?」と聞いてしまいますか?
相手に合わせてしまいますか? 

相手に合わせなくてもいいんじゃない?!
相手は相手の都合で、機嫌が悪いんだもの。


私が楽しければ、私の都合で楽しくて良いんですって。きっと♪ゝ(▽`*ゝ)。

相手からSOSが出たとき、自分の機嫌が良ければ、充分助けて上げられますもん。



自分が、相手の機嫌を気遣って色々言ってあげる。
それでも、改善がないと自分まで機嫌が悪くなりますよね( ̄‥ ̄)=3フン


如何に自分の機嫌が取れるか。。。一人分で良くなります。楽ですよね^^
笑うこと楽しいこと!!(@^∇^@)



機嫌が悪い人に負けないために、まずは自分のご機嫌を取りましょうよ☆



毎日、笑うことの工夫をすると、
いつしか周りの人達の機嫌も良くなってくるんじゃないかなぁ〜??


私は、いっぱーーい自分の機嫌をとってますよ〜〜o(*^▽^*)o


ほらほら♪ みんなも笑って〜〜^^

posted by 竹野鮮魚 at 17:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月10日

今日は店休日。

久しぶりに、全員そろってゆっくりしてたので、、
子供たちとwiiゲームして遊びました。
wiiフィットは、結構体を使うのでヘロヘロ・・・

家族占いでは『最高の日』♪
似顔絵は家族です。真っ黒なのは亀のマイケル(笑)
さて・・・どれが私がわかりますかぁ〜??d(゜ー゜*)
110110_141133.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月04日

お正月、1月2日
島原の某旅館で、中学時代の同窓会でした!!



会場へはいると・・・

きゃぁ〜 ヾ(≧∇≦*)〃  みんなぁ〜!!

かわってなーーーーいっ (p≧▽)p ・・・あ ちょっとウソ( ̄∀ ̄)
それなりにかわってるけど かわってなーーーーーーーーい !

元生徒会長のご挨拶。
渋い親父さんになってるわぁ〜
9589064_932044461_197large.jpg  


みんないい顔してるでしょ?!
 9589064_932044437_179large.jpg

あだ名・呼び名でしか思い出せなくて、、、
こんな親父達をつかまえて、「ジー」「ミノラン」「ミー」「ハモイダ」(笑)


これだけながーく生きてるんだから
この歳になると 親の介護や夫婦問題 子育てや仕事 
たくさんの想いを乗り越えての、この場所なんやろうにね。。。

中学の時とおんなじ笑顔で、おんなじ校歌うたって、、、笑ってる

何にも言わなくても、一瞬にしてタイムスリップしてしまった。
いいね^^〜〜♪

同窓会!!   
posted by 竹野鮮魚 at 22:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月01日

あけまして
おめでとうございます。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*

毎年恒例!!実家でのお正月は、、、
父のお墓参りから・・・!

今年は、娘作の雪だるまんも一緒です♪
110101_1434361.jpg



昨年は、本当にたくさんの出逢いがありました☆彡☆彡
感謝かんしゃの一年です、、本当にありがとうございました。

大晦日には大雪の中、ご来店頂いたお客様。。とっても嬉しかったです^^

皆さんに可愛がられるお店目指して頑張りますっっ!!!
またまた、今年も相変わらずのご愛顧よろしくお願いしますね(〃⌒ー⌒〃)∫""♪



posted by 竹野鮮魚 at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月23日

今日は、年間300講演もこなすという
中村文昭氏の講演会に行ってきました。
img.jpg

以前から、DVDや本で彼の事は気になってたので、
絶対に本人にお会いしたいと・・・!! 長崎ブリックホールへひとっ走り♪
http://www.kurofunet.com/fn/


「一つ一つの出逢いを大切にすることで幅広い人脈を築くことができる。
不可能を可能に変えるのは自分の心構え次第」と。。

とっても楽しくって面白くて、普通の気のいい兄ちゃんのような
中村氏の話でしたが、魂のこもった熱いメッセージに
私の体中のスイッチがONに入っちゃいました。

(え??今までですか?? いえ・・確かにオンでしたが(; ̄ー ̄A ・・・
 それ以上にパワーアップ(≧∀≦)♪ ・・・ ・・)



  以下は、彼の師匠直伝 四つの鉄板ルール です

一つ・返事は0.2秒 (素直な0.2秒の返事で相手の心をつかめ!)
一つ・頼まれ事は試され事(頼まれ事をされたら、試されたと思って相手の予測を上回れ!)
一つ・できない理由は言わない(大抵の事はできなかったのではなく、やらなかった!)
一つ・そのうちと言わず今できることをやる(まず動く!)


どうでしょ?? 
今やる事を積み重ねていけば、来年・再来年・何かが変わってる?!


posted by 竹野鮮魚 at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月18日

12/17夜。長崎駅前某高級ホテル地下レストランにて・・・

ツィッター友の高比良千鶴子さん主催する『元気塾』の忘年会でした。
色んな講師を招いて、長崎の元気な方達の集いです。


仕事おわって急いでかけつけました


私が引き当てた席は・・・NO.1♪
なんという、、、そうそうたるメンバー!!!
県議の高比良元さん
波佐見町街づくりの深澤さん
ちんどん・かわち家の川内隆太郎さん

そして、、、その日
私が一番お会いしたかった方
風花の石原和幸さん
101217_204554.jpg  101217_210315.jpg


今年のハウステンボスでも世界の庭師で腕を奮った
世界の石原さんです!!

sz1y_th.jpg
エリザベス女王から頂いた貴重な金メダルも見せていただきました♪



彼は、
「長崎県を県花の紫陽花でいっぱいにしたい!」と
市川森一さん・ハウステンボス社長とともにプロジェクトを立ち上げるとか・・!



こんな世の中だから。。。
横の繋がりをどんどん広げて・・・
笑っていきたいですね^^

元気な人のパワー、たくさん頂いて・・・
何が起こっても、楽しみましょうよね^^!!

不況だと愚痴言ってても世の中変わらないんじゃ、
一人ひとりが笑っていたほうが、、、明るくなるさ〜〜/(^▽^)/


繋がっている素敵な出逢い。。。
このブログを開けてくださる方々とも、、、

皆さんに感謝です*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*



posted by 竹野鮮魚 at 17:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月06日

店休日の日曜日、長崎に出かけてきました。

故横山やすしの元マネージャー
“大谷 由里江”さんの講演会。
さすが! 吉本興業出身だけあって、、
もうゲラゲラ笑いながら、元気パワーアップでした!


日本を元気にするには・・
地域を元気にするには・・
会社を元気にするには・・

個人が元気じゃなきゃ!
まずは、自分が笑顔でいて
自分の周りから笑顔を増やしてって、
楽しい空気を作って行くっ!!


そうは言っても、、、
落ち込む時だって、怒りの感情だってあるよね。

そういう時こそ、
感情より先に、行動を変えてみる☆
=笑顔でいると、自然に脳や感情が「楽しい」と感じてくるんだって。


さぁー!(^▽^)/
自分たちで盛り上がっていきましょうよ〜!!

自分が自分で、ごきげんに生きていかなきゃね☆



とりあえず・・・。笑ってみましょ♪
龍馬も言ってたもんね^^「うーみ(= ̄∇ ̄=)ぃ♪ 」















posted by 竹野鮮魚 at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月04日

『いなかっぺ大将』のアニメソングがラジオから流れてきた。
懐かしさと共に、小学生の頃の、ある出来事を思い出してた。。




小さい頃の私は、ばあちゃんと暮らしていて
リヤカーをひいて魚を売ってたばあちゃんについて回ってた。

彼女の名前は、「鈴木タケノ」
竹野鮮魚のルーツです。


ばあちゃんが引退したのは、私が5年生の頃。
もちろん、父の代になってからも時々お店には出てたけど、
時間もたっぷりできて、
それまでできなかった編み物などの趣味も増えて
ちゃんちゃんこ等も、次々作ってみんなにプレゼントしてた。



その出来事が起こったのは、
年末の、魚屋が一番忙しい時!
私も、もちろん駆り出されてのお手伝い。

朝から、ばあちゃんが嬉しそうに抱えてきたのは
手作りの新しい黄色いちゃんちゃんこ。

お手伝いする私が寒くないように・・・と綿をたっぷり入れて
急いで作ってくれたらしい。

両親も周囲のお店の人たちも
「暖かそうね。よかったね。似合うよ。」と口々に褒めるけど、
私は、内心とっても恥ずかしかった。

ちょうど、おしゃれに興味が出る年頃。
部屋の中では、ばあちゃんが作ってくれたのを着てたけど、、、
やっぱり、、外では、ちゃんちゃんこなんて来たくなかったのが本音だった。。。



そんな中、同級生の男子が、お母さんと弟と一緒にお店に現れた。
お互い、ちょっとはにかみながら「よぉ!」と挨拶したんだけど、
その直後、彼の弟が
「だれ?この人? いなかっぺ大将?」
と言ったのを聞いて
カァーっと顔が熱くなる。心臓がバクバク波打つ。
  (やっぱり! そう見えるんだ!)

急いで奥に行って、着ていたちゃんちゃんこを脱いだ。
涙は、一生懸命こらえて・・・。


寒くないから!と言い張る私に、何も知らないばあちゃんは
「寒かろうに。着てればいいとに。」と優しく言ってくれる。

だって、恥ずかしいもん・・・と呟いた時に、母が、
「なんの恥ずかしかろ! 子供のくせして!」と叱ったのと同時に
我慢してた涙があふれてしまった。
「こがんと、いらんっ!! ばあちゃん、もう作らんでっ!!」と
ちゃんちゃんこを投げ捨てて
泣きながら走って帰ってきた。。。


ばあちゃん・・ごめん。
ばあちゃん・・ごめん。
心の中では、わかってるけど、、、とうとう謝れなかった。。。



それから体調を崩して、ばあちゃんは、ちゃんちゃんこ作りもできなくなったけど、、

綿がいっぱい入った暖かいばあちゃんの手作りちゃんちゃんこ
本当は大好きだったんよ。
今は、もう。。無いのに、
また着たいよ。。。ばあちゃんのちゃんちゃんこ











諌早  大型いけす 刺身・鉢盛り・結納鯛・新鮮 竹野鮮魚店 
posted by 竹野鮮魚 at 17:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月02日

先月、
おこがましくも・・
3sunテレビで紹介していただきました竹野鮮魚のmisaです。

そこでのプレゼント企画として考案したのが・・・
『魚屋の鯖の燻製』&『魚屋の鯖の味噌煮』セット
9_m.jpg

テレビ局の方の厳正なる抽選で決定!!
そして当選者の方の情報を教えていただきました。

偶然にも、私の自宅のご近所の方でしたので
直接手渡しをさせていただきました(^▽^人)♪

なんだか、、
ほんとに、たくさんの方とのご縁がとっても嬉しいし、楽しいんです♪


テレビを見てくださった方々から、色んなお声掛けをいただきます。

「あなたが楽しそうに頑張ってるのを見ると、私も頑張ろうって思えた。」
「こだわりが、とっても伝わってきましたよ。」とか・・・

ちょっと、恥ずかしいです(いえ・・かなーーーり^^;)
でもね・・
褒められると、素直に嬉しい〜〜〜(^▽^)


単純なので、お店でお会いした時に
「いつもブログ見てるよ」とお声掛けいただいただけで・・・

オマケがつくかも〜〜?!!








諌早 竹野鮮魚店 新鮮・いけす・鉢盛り・結納鯛・鯖の燻製


posted by 竹野鮮魚 at 23:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月28日

こんにちは!ミサです♪

今日は、魚市がお休み=お店もお休みです^^

…やっと、この寒さの中、
家族分のセーターを引っ張り出しました♪
買ってきてそのままの、お花の苗もやっとこさ植えました♪
月末〆の請求書を片づけたり、、、
年賀状の準備をしたり、、、


あっという間に一日って終わってしまうんですよね〜☆


そして、、、、
今日は、龍馬伝の最終回。。。(泣)

早々とお風呂に夕食を済ませて、
しっかりと龍馬の最期を見届けなければ!!!


NHK長崎放送局では、BSのパブリックビューをやってるらしいです。
みんなで龍馬伝最終回を盛り上げよう・・・と!
なんたって、長崎が誇る「福山龍馬」ですものね♪


諫早在住の彼の叔母さんも昔は、よく魚を買いにきてくれてました。
「雅治がデビューした」 「雅治が映画に出る」
「雅治が遊びに来るから、刺身買いに来た!」
・・・よく話されてたなぁ。。。

(もったいない事に、その頃はてんで興味ナシの私(^^;)



え????

・・・と、いうことは!!!

竹野鮮魚の魚は、福山雅治が食べた魚?!
=龍馬が食べた魚なんじゃぁ〜〜ん??(^▽^;)


よっしゃ!明日から看板でもあげましょうか?

《龍馬が好きだった魚》   
   (ヲイヲイ!だれか、、つっこんで〜☆)









posted by 竹野鮮魚 at 16:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月17日

101117_175739.jpg

先日もブログにアップしましたが、、、
竹野鮮魚店に置いてある招き猫さんの貯金箱。

サービス分の1円玉・5円玉が貯まると色んな団体に寄付しています。

今年は、ユニセフから感謝状が届きました。
感謝状などと縁が程遠い私。
とっても嬉しかったです〜♪



posted by 竹野鮮魚 at 18:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月13日


竹野鮮魚ネットショップ-海砂misa-
 好評発売中の商品です。

ネーミングとパッケージをずーーっと考えてました。
色んな方々の意見を聞きながら・・・

できあがりました。これっ!
sabakun2.jpg  sabamiso2.jpg

まだまだシールの紙質やコストも考えなきゃ。。

次々と頭ン中で考えた事が現実化していって、
たくさんの方からのアドバイスや協力していただいて、
出逢いもあって、すごく楽しいですよ〜〜^^


みなさんも是非、たくさんの意見をお聞かせください♪
ご協力お願いしますね♪

posted by 竹野鮮魚 at 23:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記