2012年10月09日

こんにちは
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで~す♪

先日、島原まで走ってきました。
昭和の時代、、ぷんぷん漂ってる
旧車会ミーティング、、行ってきました。

てんとうむし有り、バリカンあり。。。

んで、ちょいと昭和風に写真撮っちゃいました(笑) collage.jpg



posted by 竹野鮮魚 at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月03日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで~す♪

今日は、、、
先ほど、いらしたお客様・・・・
私の顔を見るなりギョッっとした表情。。??

「あの〜・・・噂になってるんだけど、あなたが亡くなったって」
「お店の方に尋ねようと思って来たら、ご本人が出てきてビックリしたわっ?!」
へ????!(゜o゜;)

そういえば、、先日55歳で亡くなった私の従姉妹。
ご主人は、うちのスタッフなので、
新聞のお悔み欄に(竹野鮮魚)と書いてあったらしい。

だから、巷の噂では・・・・??Σ(||| ▽ |||)





みなさーん・・・私は生きております^^:/
(しかも、、55歳ではありませんー。。。)



posted by 竹野鮮魚 at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月30日

こんにちは
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

先日、キッチンで料理をしてたら、、、
落ちてきた中華鍋…足の小指直撃!!
マグれた〜〜!!(これは、、方言でしょ?島原弁?(笑))

そして、昨日、、、
魚焼きグリルを覗こうと、顔を近づけたら…バクハツ〜〜!!
こんなに、、髪がチリチリ・・あまりの衝撃にどこにぶつけたのかコブまで?!
557139_370439156368632_441659833_n.jpg
今日は、唇や瞼がひりひりしてます。。。

ついてない・・・?? どうしてこんなに続くの??


いいぇ、こんな程度で済んだからラッキーです^^
私は、いつも守られてるからね♪
顔も、火傷まではしてないからね。
(ヒリヒリはしてるの〜〜。^^;;)

なんくるないさ〜^▽^
常に前向きっ♪ これっきゃないでしょ(≧∀≦)

お見舞い??
うんうん、、いつでも受け付けておりますよー(笑)(≧∀≦)




posted by 竹野鮮魚 at 12:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月22日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで~す♪

長崎浜屋で開催中〜!!
“秋の県産品フェア”
火曜日までやっております。

みなさん、是非遊びにいらしてくださーい^^/
250677_366821490063732_689289272_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月10日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで~す♪

昨日の日曜日
長崎チトセピアホールにて『響ローラチャリティライブ』に
行ってまいりました。


彼は元々、西城秀樹のソックリさんとして、アイドルデビュー。
今は、長崎の寄合町で『ローラパラダイス』という歌って踊れるお店をやってます。
もちろん、エンターティナーですから、ライブ活動やラジオ・イベントにもひっぱりだこ!!


以前、友達がローラパラダイスで開いてくれた私の受賞パーティでは、
お花と歌をプレゼントしてくれたんですよ^^v


ローラさん、ホントに優しくてあたたかい人で。。
助けてくれた長崎に恩返ししたい。みんなを笑顔にしたい。。と、
ノリノリなのに、アットホームで温かいライブとなりました。



そして・・・
長崎出身の元アイドル、竹本孝之さんも堀越学園で一緒だったとかで
かけつけてくださいました。

ローラの楽屋に、ドリンク剤を差し入れに行くと、、、、
あの、、竹本孝之さん!!

私…実はファンなんです。
・…で、こんな事になってしまっちゃって。。。
216875_362995303779684_434636523_n.jpg

んふふ♪
しかし、、緊張のあまりカチンコチンにひきつった顔が笑えるね〜〜(≧∀≦)
イケメンを前にすると、、、こんなになっちゃいますwww


昨日のチケット売上、CD販売売上は、被災地へ寄付されるそうです。
パワーと優しさをもらったライブでした^^

みなさんも、一度ローラパラダイス覗いてみては、いかがですか??
日常を忘れさせてくれる空間ですよ〜^^/








posted by 竹野鮮魚 at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月27日

(≧∀≦)〜キャハハ♪
生SMAP、やっぱ、、、かっこよかった〜☆

292299_333156623441189_1039242534_n.jpg

YAHOO!ドームの会場に入った瞬間の白いライト。
ステージ。。
じわじわと暗くなる照明・・・

なんとも言えない瞬間ですっ!!


「よか歳こいてー」
「仕事もせずにー」

なんと言われようとよかです^^
これで、口角が3mm上がったまま何年も生活できるんやも〜んv



前日の主人との会話・・・
「ごめん。好きな人から“一緒に逃げよう”って言われたら、、、逃げるけん。
 キムタク・・・」
「あはは〜。できるなら、どうぞ逃げてみてくれー!!」




しばらくは、ニタニタしております。。。
見にきてください^m^
posted by 竹野鮮魚 at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月20日

こんにちは
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです♪

今日、一通のお手紙が届きました。
それは…。
以前、「長崎だより」でのプレゼント企画でご当選なさったK様。
現在、石巻の仮設住宅でお暮しです。
お礼の暑中見舞いのハガキが届いたのをきっかけに、
ハガキのやりとりをするようになりました。

「K様。命があって、当店の鯖の燻製を食べていただけた事、
 本当に嬉しいです。ありがとうございます。」

そして今日、
十月に古希を迎えられるという彼から、こんなに達筆なお手紙。

まるで学生時代の文通みたいにワクワクしながら、開封してる私^^;

DSC_0170.JPG

「先日は丁寧なハガキを頂き、なんかジンときております。
 妻と二人、なんとか津波からは生きながらえました
 悲しいことで全国的に有名になった、かの大川小学校のOBでもあります。
 数えきれない位多くのいとおしい人達を津波の野郎がさらってゆきました
 ともすると折れそうな心を皆様の善意に支えられながら
 少しずつ前を向いて生きてます」


そして、、数年前に入選なさった『日本一短い手紙』に
今年も投稿されたそうで、それも同封されていました。


・我が仮設 ときどきカエルも訪れて

・我が母校 大川小学校の跡地にて 
 ピースサインで写真撮る人もいて 盆の入り

・街消えて 電柱二本残りおり

・我が田んぼ 今は白波の押し寄せて

・失った心の復興 はかどらず

・なんとなく ただなんとなく 生きてます

・想い出は みんな流れて カナダ沖

・ひまわりの うつむいて咲く ガレキ地に



涙が止まらなかった・・・
被災地の方々は、想像もつかないほどの
どれだけの想いをされているんだろう。。。

同じ日本で、こんなに近くで、、、、









posted by 竹野鮮魚 at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月18日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで~す♪

長崎魚市場3日間のお休みを経て、
今日から開市〜〜^^/

でも、、明日はまたすぐ休みなんだけどね^^;

15日は精霊流し。16日は“地獄の釡ん蓋の開く日”として、
海には近づかないように・・・って言われていました。


603466_355106267901921_1498145648_n.jpg

気の荒いおじ様達、、、
久しぶりにセリでのケンカを見ました(笑)


長崎・新鮮・鮮魚・鉢盛り・いけす・諌早・鯖の燻製・鯖の味噌煮・くん鯖茶漬け
posted by 竹野鮮魚 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月05日

こんにちは
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

土曜日、子供が保育園の頃から約20年来の友人達から
「遅くなったけど、みんなからのお祝い!」と、、いただきました。

DSCF0166-horz.jpg

前掛け・ビールジョッキにはネーミング入り! 
そして、ノボリも・・!

なんて、サプライズなんでしょう〜〜(≧∀≦)
めっちゃ嬉しいです。 ほんとありがたいです。(人−)謝謝

また、この前掛けでがんばります〜〜♪♪

DSCF0169.JPG
posted by 竹野鮮魚 at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月03日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

こんなかわいいお手紙が届きました。
こういうの、、あるから、
頑張れるんよね〜^^
嬉しいー(≧∀≦)

img0033-tile.jpg

年齢はいらんけど・・・ね^^;




posted by 竹野鮮魚 at 10:16 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月02日

こんにちは
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

6月号の県民だより
クロスワードクイズ&アンケートの当選は
当店の「魚屋の鯖の燻製二枚セット」でした。

先日、県から当選者の依頼がきて、
全て発送終了いたしました^^v

ご当選された皆様、おめでとうございま〜〜〜す♪♪♪

それにしても、、、何件もかかってくる電話・・・・
「頼んでないのに商品が送られてきてるんですけど。」と
「いえ、、、県民だよりの当選です。。。。」
「あ、、そっか、忘れてた!」

みなさん、色んな応募をされてるんですね〜〜(笑)

img202.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 15:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月30日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪
相変わらず暑いですねー^^;;

こんな日は、いけすに飛び込みたい衝動にかられます。
いけすの水温って、、、冷暖房完備なんですよー♪

DSCF0154.jpg

腕だけ浸けても気持ちいいぃぃ〜〜(≧∀≦)
頭からツッコみますか??(笑)

今週も元気いっぱいの鮮魚主婦と、いけすの魚達がお出迎​えでーす。



長崎産の新鮮な魚
竹野鮮魚 0957-23-1795







長崎の新鮮な魚・いけす・刺身盛合せ・魚屋の鯖の燻製・魚屋の鯖の味噌煮・くん鯖茶漬け

posted by 竹野鮮魚 at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月24日

こんにちは。!
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

ちょこっと江戸さ、向かっておりました。

もうね。。
最初の大村空港から、手荷物をJALとANAを間違えて
預けようとしたり・・・(≧∀≦)
最初から、、、ドタバタでした〜(笑)

一日目は
東京ビッグサイトなる、どえらい広い場所でやってた
シーフードショー。
FB_IMG_1342587912098580.jpg
愛媛のスッポン養殖場の「水幸苑」さんの初出展の応援です。


翌日は、
ご縁があった東京の魚屋さん(西武池袋本店地下二階)で
『長崎の魚』を・・・直送で催事販売という、、、
今までに、生まれて初めての体験をまたまたやらせてもらいました。
DSC_00601.jpg

DSC_0061.jpg

凄いね!やっぱりお江戸のたくさんの人達の中では、驚く事ばかり?!!!
面白かったですよ〜〜♪

15480391_1709667301_79large.jpg

今週からは、またまた諌早で賑やかにやってます。
竹野鮮魚に是非、遊びにきてくださいね〜〜^▽^/


posted by 竹野鮮魚 at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月18日

FB_IMG_1342587912098580.jpg

こんにちは!!
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。

今ね、東京に来ています。
今日は、お取引先の方とシーフードショーを廻って…

明日19日は、築地市場へ!!

あさって20日は、西武百貨店池袋本店地下二階で「長崎の魚フェア♪」

また青法被で頑張ってきまーす♪ヾ(´▽`*)ゝ

それにしても、東京ビックサイトは広かった?(゜〇゜;)
posted by 竹野鮮魚 at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月02日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

先日、念願の《イタリアンケータリング》なるものを
初体験しましたぁ〜!

我が家のキッチンで、ぜーんぶ作ってくださるの。
後片付けまでバッチリです!
本格料理、デザートまでついて・・・
なんと、お一人様¥3000からの料理!!
しかも、二人からOKらしいんですよ。
材料は、こだわりの島原半島からの食材を使って・・・
575541_338115796267635_190445690_n-horz.jpg
ね?? 美味しそうでしょ??


飲み物は、自分達で調達です。
私の引っ越し祝いって事で、みんな集まってくれました。

実は、、
うちの息子(22歳)が保育園に通ってた頃からの友達です。
もちろん、最初は子供同志の友達で、お迎えに行った時にちょっと話す程度。
それがどんどん、家族ぐるみのお付き合いになっていって、、、、
548457_338161846263030_1140806133_n.jpg
子供が大きくなった今では、こうやって
母親だけが集まって、時々飲み会をやってるんです。

昔、、、子供の話題。
今、、、介護やお墓の話題  (≧∀≦)
月日は流れてるね〜〜(笑)



イタリアンケータリング♪
松浦乃美さんの料理は、ほんとに美味しいですよ〜!
484040_338088579603690_484660068_n.jpg


posted by 竹野鮮魚 at 02:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記