2011年08月30日

少しでも鮮度を保つために
当店では、パックでの販売はしていません・・・・

ですので、刺身などお造りする時には、
少々お待ちいただく事になります。ごめんなさい
その待ち時間にでも、、、
高速インターネットを使えますよ〜!


是非「刺身待ちなう!」って呟いてください(笑)313084_257533220934105_243823745638386_854507_7740676_n.jpg  
posted by 竹野鮮魚 at 21:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月28日

DSC_0125.jpg

おめでたい場面って、自分まで嬉しくなってしまいますね^^

ブログをご覧いただいてからのお問い合わせ、
親御さんからが多いなか、結納されるご本人様から直接でした。

もうね・・・
ついつい、、母親の心境になってしまって応援したくなりまして。。
「がんばってね♥お幸せにね」という気持ちいっぱいで、


このカードもおまけにつけてあげちゃいました。
友達の“mana”で販売しているにゃんこカード。。。可愛くてピッタリの言葉!
auto20110828-090250.jpg


写真をお願いすると
「え??まだ着替えてないんですけど・・・」とはにかみながらも
快く答えてくださった岩木様。今日は本当にありがとうございました!!
DSC_0128.jpg


27歳と26歳の若いカップルにエールをお送りしたいです♪
いつまでもお幸せに〜〜〜^▽^/







posted by 竹野鮮魚 at 10:41 | Comment(3) | TrackBack(0) | 結納鯛

2011年08月27日

諌早から約50分
長崎魚市場は、三重の漁港にあります。

先代から目利きを受け継いだ、仕入れ担当のくまちゃんです。



仕入れには、毎日まいにち・・・
雨の日も、雪の日も、、、、走っていってます。

18歳でうちに来て…。
成人式を迎え、結婚して、今では子供三人のパパ。

たぶん、私より長い時間、私の両親と一緒だったかも〜???


そんな熊ちゃんに、時々ついてまわります。

長崎魚市場------
319455_159632720782611_100002076534525_319975_4678930_n.jpg
セリの最中は、殺気だってて、、、
こんな私でもビビってしまいます。
写真は、セリが終わって各仲買商店に散らばって行くとこです。


316358_159737457438804_100002076534525_320198_8079929_n.jpg
200キロのマグロを捌いてます〜!
こんな場面も。。。!

posted by 竹野鮮魚 at 18:08 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年08月26日

昨日は、長崎へ野暮用で。。。
連れていっていただいたのは、NBCテレビ「長崎みーちゅー」で
紹介されたくじら専門店“とんぼ”

以前から食べてみたかった“くじらのユッケ”です。
316769_160870047325545_100002076534525_323520_837994_n.jpg

長崎のお御馳走・・・・
当店でも刺身の盛り合わせに「くじら」が入ってると
とっても喜ばれますね♪
bekon-01.jpgsuehiro-01.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 23:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月23日

見てみて〜〜!!
この、、綺麗なヤリイカ♪
触ると、色を変えるんです。。。。

って言う事は活きてます^^

DSC_0110.jpg

一匹で2人前は、たっぷり耳までお刺身できますよ。
・・・一人前で約¥350程度にしかなりません。

めっっちゃお得感でしょ??!

足はバター焼きや、チャンポンに使えます。

いかがですか〜??!
早いもの勝ちですよ〜〜^▽^/

お電話で、時間通りにお造りしてさしあげます(≧∀≦)
posted by 竹野鮮魚 at 12:43 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年08月22日

宮崎で大学生活をエンジョイしてる娘が帰ってきました。

同じ九州管内だけど、そこは5時間かかる道のり。
やっと・・・って感じです^^


「今、家についたよ」って電話があって、
今夜は、好きなものを食べさせてあげようと、、、
買い物も、まるで恋人が部屋に尋ねてくるような感覚で、
ワクワクした気分になるんですね〜〜?! 不思議と。。。


鉢盛をご注文されるお客様が
「子供が帰ってくるけん、美味しい刺身食べさせてあげたい!」って・・・
気持ちが、やっとホントにわかりました^^;




そして、、次の電話で・・・・
「今日、友達と遊ぶけんご飯いらーん!」




大学生を子供に持つ親御さんから、よく聞いてたセリフ・・・

「夏休みで帰ってきてるけど、家にはおらんとよ〜。。」

って・・・・。


これも、、、
その立場になって、、、初めて体感できました。。


寂しいかな・・・
嬉しいかな・・・

親も子供と一緒に、成長なんですね。


色んな想いを体験できて、、、
親でいるのも面白い^▽^




posted by 竹野鮮魚 at 17:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

何年ぶりかです〜♪
九州を出ましたっ^^

関門橋を渡って・・・
いざ!下関へ。。。


以前から噂に聞いてた“唐戸市場”
DSC_0103.jpg

市場の魚が、握り鮨や丼ぶりで、たっくさんあって。。。
その場で、ビール片手に食べれるんですよね!!
DSC_0102.jpg


はい!
ワタクシ、魚には毎日会っておりますが、、、、
やっぱり、魚が好きなので・・・
休みの日でも食べましたよー(^〜^)
308666_158803890865494_100002076534525_316411_5513618_n.jpg
みてみてー!
フグの白子軍艦巻き^^


至福の時でした♪


posted by 竹野鮮魚 at 17:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月17日


【男性の糖尿病、魚で防ぐ…最大でリスク3割減】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000447-yom-sci

8/17付けの読売新聞です^^



魚の脂に含まれる不飽和脂肪酸などが、
血糖値を下げるインスリンの分泌を促すとみられるそうです。



健康にもいいし!!
美容にもいいし!!
そのうえ、美味しい!!


みなさーーーーん、魚をたべましょうね〜〜^▽^/



posted by 竹野鮮魚 at 16:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

みなさん、お盆はいかがお過ごしでしたか??

魚市場も今日から通常営業。
15日・16日はお休みでした。


そういえば、、、

精霊船を海に流したあとの16日は
「地獄の釡ン蓋の開くけん、海に近づいたらいかん!!」って
子供の頃、聞いてましたよね。

島原の精霊船は、切子灯篭のヒラヒラが綺麗で、
忠告も聞かず、浜で拾って遊んでたなぁ。。。。

(いらん記憶だけは鮮明に覚えてる ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ)



今年は叔父さんの初盆だったので、お参りに行くと・・・
綺麗な切子灯篭が、たっくさん!!
254754_155571561188727_100002076534525_308399_7220820_n.jpg

町内のもやい船に乗って、おじちゃんは極楽浄土へ・・・。

50年ぶりの雨の精霊流しとなりました。
全ての悲しみを雨で洗い流して・・・・

前を向いて生きなさいって事なのかも。。。ね v(* ̄▽ ̄*)





posted by 竹野鮮魚 at 13:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月13日

伊勢海老、、、

はい。どうぞ!
DSC_0059.jpg


でも、、なんか変??!


残念でしたぁ〜〜!!(笑)
1313050506830.jpg

中身はカラッポ^▽^

これね。。。脱皮した殻なんですよ。
まぁ〜〜!!見事に脱いでしまうんでね〜・・



昔、じいちゃんから聞いたことあるんだけど。。。
伊勢海老の殻を天日干しにして、すり潰して飲んだら
“はしか”によく効くんだとか。。


子供達が小さい頃、うちもいつまでも干してたけど・・・・
とうとう“はしか”は発症しないままだったです^^;




posted by 竹野鮮魚 at 01:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

女子サッカーの
“なでしこジャパン”も素晴らしいですっっっ!

とある保険会社のCMでも流れてますよね!
「周りに流されず自分らしく生きる。そんな女性たちをサポート♪」


これからは、、、女性の時代だぁぁ〜^▽^//


っつ〜事で、市の男女共同参画の『女性のためのリーダー塾』に申し込みました。
きっと、前向きな女性がたくさんだろうなぁって。。。

その出逢いも楽しみで・・♪
やっぱり、、、ビンゴでした。
周りのみなさんとのお喋りもまた元気がでるんですよね。


実は、、、全5回のうちの今回は2回目でした。


第一回目は、、、
則子先生がアップしてくださってます。こちら

 (…超手抜きの私  ポリポリ r( ̄. ̄*))


2回目の講師は、アイ・ウーマンの浦川富美代先生。
実は、彼女とは四年前、不思議なご縁で出会ってからというもの、
同じテンションでして・・・。

ほらね・・・
カメラを向けると、、、(笑)
DSC_0060.jpg


いや、、でも、しっかりと勉強してきました。
頭ではわかっていても、、知らず知らずにやってしまってるかもしれない、、
不快な態度や。。
気をつけるだけで違ってきますよね^^










posted by 竹野鮮魚 at 00:49 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月08日

最近、
福島や茨城など、、、
東日本地域への魚の発送をよく頼まれます。

大変な想いをしている自分の知り合いや友人へ・・・
「がんばれ!!」のメッセージの意としてでしょうね。

鮮度のいい魚を選んで、当店で一夜干しにしてさしあげたり・・・。

一番売れ筋のサーモン切り身や、
“魚屋の鯖の燻製” “魚屋の鯖の味噌煮”

先日、予約販売して完売した『イワシの甘露煮』も送りましたね〜〜


そして、、、今日はコレ
c_m.jpg
多比良カニ♪
すぐに食べられるように、茹であげての発送です^^


お客様が希望される通りに・・・・
お相手の笑顔を思い浮かべて・・・

できる限りのお手伝いをさせて頂きます〜♪

大変な中でがんばっている友人や親戚の方達への
応援として。。。



posted by 竹野鮮魚 at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地方発送

2011年08月05日

子供や孫達の帰省。
お盆のお客様。

そろそろ、、、賑やかな時期になってきますね^^

せっかくだから、ここは魚の美味しいところ!!
みんなでワイワイとお刺身はいかがですか?
11.jpg

13日通常営業。
14日・15日・16日は午前中ご予約のみです。

鉢盛のご予約はお早目にどうぞ〜!
大型いけす完備、新鮮な魚でお造りいたしま〜す♪

夕方まで、冷蔵庫に入りきらない場合には、
発砲スチロール&保冷剤も用意いたしますので、ご安心いただけますよ^^




テーブルの真ん中にドドーンとあるだけで存在感!
hozon 217.jpg


お二人。車エビ・アワビ・鯵…というご注文で、、
Image712.jpg

hozon 231.jpg  hozon 240.jpg  hozon 2444.jpg  

お電話お待ちしておりま〜すヾ(@^▽^@)ノ
0957-23-1795
090-7156-2333






新鮮・美味しい!魚屋 長崎諫早の竹野鮮魚店
posted by 竹野鮮魚 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉢盛

2011年08月04日

今日は、写真を趣味でやってる友人が
HP用の写真を撮影にきてくれました。


さすがっ!!
センスが違いますよ。。。アップまで、しばしお待ちくださいませ〜。


真似して、撮影してみました。
『魚屋の鯖の燻製』パスタ。
26.jpg

ほらほら〜〜〜!!
これ、ワインに合いそうでしょ?!
ガーリックトーストなんて添えて・・・。

燻製にしっかり味がついているので、醤油だけでも十分美味しいんです^^
しかも簡単^^


『魚屋の鯖の燻製』
冷凍庫に、いっちょいかがですかぁ〜〜^▽^/







posted by 竹野鮮魚 at 23:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 取扱い商品

2011年08月03日

先日から、ブログで予約販売しておりました
何日もかけて素材の味だけをいかす『イワシの甘露煮』

おかげさまで、、第一弾完売となりました〜。


中骨なんかも全く気にならず、、、魚臭さもないから。
小さい子でも丸かじりでいけるんですよー♪



職人、宏君…第二弾を造るかどうか、、、悩み中です^^;


美味しいものには目がない、子供達の幼馴染のM家。。
食べた当日に、、こんなメールがきました!!


123.jpg
  丸かじり〜☆


一番下のひぃくんです。がっついてるね〜〜^^

DHAたっぷりだし、カルシウムもとれるし、、、
うんうん(*∩-∩*)(#∩_∩#) ウン♪
元気で頭のいい子に育つよ。


そして、、、朝からは
123securedownload.jpg

  ☆朝からパクリと・・!


どんだけ、好きやね〜〜ん♪
おばちゃんは嬉しいけれど^^



posted by 竹野鮮魚 at 17:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2011年08月02日


お客様が、手作りで傘を作ってくださいました!


スタッフの分と、母の分まで、、それぞれに。。。
ありがたいですね〜!


こーーーんな暑い日には、日傘をさしてでかけましょうか?☆ミヽ(´▽`)/ミ☆
20110728110501_CA3H05080001.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 15:31 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2011年08月01日

先日、ご紹介した『イワシの甘露煮』

何日も何日もかけてつくりました! できあがりました!



水煮だけでアクを抜き、薬味を使わず、

イワシ本来の美味しさを引き出すために、、、。じっくりとコトコト・・と。。。

骨までしっかり食べられます^^

もちろん、一緒に煮込んだタレもお付けして、



冷凍保存OK!

地方発送OK!



もともとは、板前あがりの職人・ヒロシ君が趣味で作ってたこの商品。

熱狂的な大ファンが、是非わけてほしい・・・・と

毎年、かなりの量を買っていかれるんです。




これが、口コミで広まって、、、、

今では「一年が待ち長い〜〜!」と、色んな方が首をながーーーくして

順番待ちされています。

1312030226611.jpg


あと、、残りわずかです♪



1パック、約10匹入りで¥1500 となります。

予約注文、承り中ですー!


posted by 竹野鮮魚 at 23:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ