2014年08月08日
2014年07月25日
はぁ〜(≧∇≦*)
貴重な体験させていただきました。
ここ最近、なーんだか落ち着かない日々の原因はコレだったんですww
こんな私の話を聞きたい人がおるんやろうか??と思いつつ、、、
長崎北倫理法人会で講話させていただきました。
【笑顔は伝染するよ】

広報の方が、私の写真を使う際
FBから引っぱろうと見てみたら、、、
ぜーんぶ笑顔ばっかりで、どれにするかとっても迷ったって
言ってくださって、、嬉しかったなぁ♡
「ミサ姐ワールドそのままでいいから、、、」と言われながら。。
みなさん、うなづいてくださったり笑ったり、、、で
優しい方ばかりで助かりました〜。
そして
一番楽しんだのは、、
やっぱり私〜〜(≧∇≦*)
おもしろかったし、楽しかったし、美味しかった〜♪
(朝ごはんまでごちそうになりましたww)

早起きして応援に駆けつけてくれたみんな、
ありがとね〜〜(≧∇≦*)/
諫早 長崎 鮮魚 お土産 鉢盛 地方発送 鯖の燻製 鯖の味噌煮 魚屋 賄いめし
2014年07月04日
今までも、色んな人の突然の死に直面してきたけれど、、
そのたびに、いつも「明日、自分が死ぬかも」「明日、大切な人を亡くすかも」って
肝に命じて生きなきゃ!って思うのに、、
でも、心のどこかで、それは我が身には起こらないだろうなんて、、タカをくくってた。
毎日、洗濯は母の役目だった。
近所にある父のお墓参りは、毎日杖をついて欠かさずに続けていた。
次の日はデイサービスだから・・・と、準備していた 6月30日。
私は、夕方 6時半から大村での会食の予定で、JR移動していた最中、
「ばあちゃんが台所で倒れてる!救急車を呼んだから。」と息子から電話があった。
駅について、すぐさまタクシーで帰路に向かう。
総合病院につくと、救命措置で汗だくの救急隊員が心臓マッサージしていた。
何が起こってるの?
さっきまで普通に会話してたやん?
ギョウザ食べたいっていうから、夕食に焼いてたやん?
頭の中ぐるぐる回る。
苦しまずに逝ったというドクターの説明がせめてもの救いだ。
死因は心臓動脈剥離。
当日、お昼まで喧嘩していた母なのに…
祭壇を前に、、
イジワル言わんならよかった。。と後悔してます。
最後の言葉は「いってらっしゃい、気を付けて」だった。
親孝行なんていつもやっとるわー” 生きてるだけで親孝行だー!なんて
言ってたけど、寂しい想いもさせたんよね。
一人っ子の 私にしか頼れないのにね。。。
「親は死をもって子供に最高の教えを残す」という意味、
わかる気がする・・・
あまりに急な事で、バタバタでした。
まだやる事がたくさんです。
私は、大丈夫!!
みなさんから支えられてるってのを
また改めて感じられたから・・・。
応援してくれて、心配してくれて、寄り添ってくれてありがとう。
なんも言わんでも、わかっとるよ。 本当に感謝しています。
そろそろ普通の生活に戻るね^^
魚屋に来てくれた皆さん、お会いできなくてごめんね。
ありがとう♪
そのたびに、いつも「明日、自分が死ぬかも」「明日、大切な人を亡くすかも」って
肝に命じて生きなきゃ!って思うのに、、
でも、心のどこかで、それは我が身には起こらないだろうなんて、、タカをくくってた。
毎日、洗濯は母の役目だった。
近所にある父のお墓参りは、毎日杖をついて欠かさずに続けていた。
次の日はデイサービスだから・・・と、準備していた 6月30日。
私は、夕方 6時半から大村での会食の予定で、JR移動していた最中、
「ばあちゃんが台所で倒れてる!救急車を呼んだから。」と息子から電話があった。
駅について、すぐさまタクシーで帰路に向かう。
総合病院につくと、救命措置で汗だくの救急隊員が心臓マッサージしていた。
何が起こってるの?
さっきまで普通に会話してたやん?
ギョウザ食べたいっていうから、夕食に焼いてたやん?
頭の中ぐるぐる回る。
苦しまずに逝ったというドクターの説明がせめてもの救いだ。
死因は心臓動脈剥離。
当日、お昼まで喧嘩していた母なのに…
祭壇を前に、、
イジワル言わんならよかった。。と後悔してます。
最後の言葉は「いってらっしゃい、気を付けて」だった。
親孝行なんていつもやっとるわー” 生きてるだけで親孝行だー!なんて
言ってたけど、寂しい想いもさせたんよね。
一人っ子の 私にしか頼れないのにね。。。
「親は死をもって子供に最高の教えを残す」という意味、
わかる気がする・・・
あまりに急な事で、バタバタでした。
まだやる事がたくさんです。
私は、大丈夫!!
みなさんから支えられてるってのを
また改めて感じられたから・・・。
応援してくれて、心配してくれて、寄り添ってくれてありがとう。
なんも言わんでも、わかっとるよ。 本当に感謝しています。
そろそろ普通の生活に戻るね^^
魚屋に来てくれた皆さん、お会いできなくてごめんね。
ありがとう♪
2014年05月07日
以前、創成館高校の奥田校長からのご依頼でお造りしたお母様の誕生日鉢盛、
とっても気にいっていただいきました。

そして昨日。
「僕の友人に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに鉢盛を配達して驚かせたいのだけど…」とお電話いただいて、「そういうことなら!!」と
休日返上して配達してきたんです。
ピンポーンと呼び鈴を鳴らすと、、、、
出てきたのは、小さい頃からよく知っているAIちゃん???
それは、、、
まだ私が、セーラー服が似合ってる時代(〃艸〃) 。。。
魚を買いに、お母さんについてきていたあの可愛い小学生の子。
二十数年たった今、お母さんになっても
時々子供達と一緒に魚を買いに来てくれてるAIちゃん。
「いつの間に三人目生まれたの〜?」って驚く私に、
さらに驚いて
「えーー(≧∀≦)?? 奥田先生が、すっごくいい魚屋見つけたから
そこの刺身盛りを、誕生祝のプレゼントにあげる!って言ってくださったの。
どこの魚屋だろ?
ミサチャンとこのかもしれんね〜、、ってママと冗談で言ってたのにー(笑)(≧∀≦)
まさか、ほんとにミサちゃんが来るなんて〜〜?!!」と大笑い^^

女系家族の初の男子誕生。おめでとう♥
めっちゃ可愛い赤ちゃんにしばし癒されて…(〃艸〃)
それにしても、不思議な繋がりにホントびっくりな一日でした。
奥田校長、ありがとうございました^^v

2014年04月28日
先日、取材に来てくれた女子大生達に向けて…
「ながさき大浦お慶プロジェクト」のHPよりエールを送ります〜^▽^/
http://www.okei-net.jp/role-model/diary.cgi?no=23&continue=on
「ながさき大浦お慶プロジェクト」のHPよりエールを送ります〜^▽^/
http://www.okei-net.jp/role-model/diary.cgi?no=23&continue=on
2014年04月15日
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。
今日のご注文の電話。
いつも電話注文だけで発送させていただいてる
お顔も知らない、お久しぶりの常連さんだった。
あまりに、お久しぶりだったので
「お元気でした?」とお尋ねすると
「去年一年、入院してたんよ。
今、リハビリで家帰ってきたけどね。1人やからね〜。。」と。
「でも今日、息子が海外から一週間だけ帰ってくるんよ。
ホスピスに行く前に、美味しいものを2人で食べたくてね!
あんたのとこのをね!」
電話の向こうのお客様に、
声が詰まった。
ありがたかった。
せつなかった。
精いっぱいのサービスをさせていただきますねm(__)m
ホスピスにも発送しますからね。
地方発送 新鮮 鮮魚 鯖の燻製 鉢盛 長崎 諌早 いけす
今日のご注文の電話。
いつも電話注文だけで発送させていただいてる
お顔も知らない、お久しぶりの常連さんだった。
あまりに、お久しぶりだったので
「お元気でした?」とお尋ねすると
「去年一年、入院してたんよ。
今、リハビリで家帰ってきたけどね。1人やからね〜。。」と。
「でも今日、息子が海外から一週間だけ帰ってくるんよ。
ホスピスに行く前に、美味しいものを2人で食べたくてね!
あんたのとこのをね!」
電話の向こうのお客様に、
声が詰まった。
ありがたかった。
せつなかった。
精いっぱいのサービスをさせていただきますねm(__)m
ホスピスにも発送しますからね。
地方発送 新鮮 鮮魚 鯖の燻製 鉢盛 長崎 諌早 いけす
2014年04月03日
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪
なんと、、なんと。。
照れてジンジン・日当たり良好
あの、、、竹本孝之さんが立ち寄ってくれました♥

長崎出身の彼。
フェイスブックでお友達になってやりとりしてたのですが、、
なんせ、、彼は芸能人。
まさか、こんなに気軽に寄ってくれるなんて、、(≧∀≦)
彼は空港からそのまま竹野鮮魚に〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
一番最初に「おかえり〜!」って言えた〜!(^ー^)ノ
土曜日、日曜日の長崎市内でのライブ♪、
アイドル時代にはわからなかった、
彼の人間味が渋さを増して、ますます魅力的 に、、、(//∇//)\
故郷へのエールにありがとう(*^o^*)
とてもステキな日曜日を過ごせたよ〜♥️
パワーチャージして、、
今日から、また頑張れる\(^o^)/

なんと、、なんと。。
照れてジンジン・日当たり良好
あの、、、竹本孝之さんが立ち寄ってくれました♥

長崎出身の彼。
フェイスブックでお友達になってやりとりしてたのですが、、
なんせ、、彼は芸能人。
まさか、こんなに気軽に寄ってくれるなんて、、(≧∀≦)
彼は空港からそのまま竹野鮮魚に〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
一番最初に「おかえり〜!」って言えた〜!(^ー^)ノ
土曜日、日曜日の長崎市内でのライブ♪、
アイドル時代にはわからなかった、
彼の人間味が渋さを増して、ますます魅力的 に、、、(//∇//)\
故郷へのエールにありがとう(*^o^*)
とてもステキな日曜日を過ごせたよ〜♥️
パワーチャージして、、
今日から、また頑張れる\(^o^)/

2014年03月18日
2014年03月02日
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪
ね。見て見て!!
長崎県の広報誌『ながさき“F”プロジェクト』

男女共同参画室の編集・発行で、
県内の女子大生が取材した冊子。
〜憧れの先輩に学べ!なりたい私、発見プロジェクト〜
というサブタイトル。
家事・子育て・仕事・介護…
女性はたくさんの事をこなさないといけないけれど、、
完璧なんて、無理なんよね〜。
でも、それでいいと思うの。甘えれるとこは甘えてね^^;
女性が働く・・・
今や、あたりまえの事なので特に考えた事なかったけど、、
この取材を通して、色んなことをまた考え直しました。
どこかで、この表紙みたら、、、手にとってみてくださーい〜(♡˙︶˙♡)

0957-23-1795
090-7156-2333
ね。見て見て!!
長崎県の広報誌『ながさき“F”プロジェクト』

男女共同参画室の編集・発行で、
県内の女子大生が取材した冊子。
〜憧れの先輩に学べ!なりたい私、発見プロジェクト〜
というサブタイトル。
家事・子育て・仕事・介護…
女性はたくさんの事をこなさないといけないけれど、、
完璧なんて、無理なんよね〜。
でも、それでいいと思うの。甘えれるとこは甘えてね^^;
女性が働く・・・
今や、あたりまえの事なので特に考えた事なかったけど、、
この取材を通して、色んなことをまた考え直しました。
どこかで、この表紙みたら、、、手にとってみてくださーい〜(♡˙︶˙♡)

0957-23-1795
090-7156-2333
2014年02月02日
2014年01月27日
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。。
大好きだった「とんぼちゃん」のヨンボ。
その彼がなんと、、、なんと、、、
長崎でのライブ前にお店に、まかないめしを食べに現れたのです〜〜(〃艸〃)

嬉しいねー♥
二杯もご飯をおかわりして、、、
「これ、ほんと美味しい。日本一だよ!」って喜んでくれて。。。
そして、その後の
長崎のフォーク酒場でのライブ。。
私の目がハートになってるのがわかります??(≧∀≦)

ライブ後には、こーんな場面も!!
一緒に歌ったの、、、♪その日がくるまで♪♪

不思議よね〜。。。
15歳の頃、50歳過ぎた自分の姿なんて想像もつかなかった。
そしてあの頃憧れだった人が、こんなに身近にいるなんて??!
「好き」の気持ちって、変わらないものなのかなぁ。。
歳とるってのも、たくさんの経験重ねて、こんな出来事もあったり
図々しくなってる自分がいたり、、
なかなかいいもんだよねー。
そして、、
極め付けは!! ヨンボがホームページにアップしてくれた事!!
http://yonbo.tombochan.main.jp/?eid=1176#comments
ちょっと青春時代に戻った私でした(≧∀≦)
大好きだった「とんぼちゃん」のヨンボ。
その彼がなんと、、、なんと、、、
長崎でのライブ前にお店に、まかないめしを食べに現れたのです〜〜(〃艸〃)

嬉しいねー♥
二杯もご飯をおかわりして、、、
「これ、ほんと美味しい。日本一だよ!」って喜んでくれて。。。
そして、その後の
長崎のフォーク酒場でのライブ。。
私の目がハートになってるのがわかります??(≧∀≦)

ライブ後には、こーんな場面も!!
一緒に歌ったの、、、♪その日がくるまで♪♪

不思議よね〜。。。
15歳の頃、50歳過ぎた自分の姿なんて想像もつかなかった。
そしてあの頃憧れだった人が、こんなに身近にいるなんて??!
「好き」の気持ちって、変わらないものなのかなぁ。。
歳とるってのも、たくさんの経験重ねて、こんな出来事もあったり
図々しくなってる自分がいたり、、
なかなかいいもんだよねー。
そして、、
極め付けは!! ヨンボがホームページにアップしてくれた事!!
http://yonbo.tombochan.main.jp/?eid=1176#comments
ちょっと青春時代に戻った私でした(≧∀≦)
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです〜!
実は、学生時代「とんぼちゃん」の大ファンでした。
活動期間は短かったので知らない人も多いと思うけど、、
この曲…
知ってますか?
高校生の頃によく聞いてて憧れの存在だった「とんぼちゃん」
その彼が、、、なんと??!!
・・・・・乙女に戻る鮮魚主婦 その2へ続く(笑)
実は、学生時代「とんぼちゃん」の大ファンでした。
活動期間は短かったので知らない人も多いと思うけど、、
この曲…
知ってますか?
高校生の頃によく聞いてて憧れの存在だった「とんぼちゃん」
その彼が、、、なんと??!!
・・・・・乙女に戻る鮮魚主婦 その2へ続く(笑)