2014年07月31日


竹野鮮魚です。 毎日暑いね〜^^;

今日は
「お中元に長崎の鮮魚を贈りたいから、、」
とお客様のご要望にお応えして、関東への発送です。

ほら!こうやって食べるばかりに捌いて届いたら、主婦としては嬉しいかぎりでしょ?^_−☆
10419499_789231244430964_8660931649892734679_n.jpg

私が、魚屋感覚の鮮度のいい魚を、主婦目線で送りますよ〜\(^o^)/

人数とご予算だけ教えてもらえれば、ご自宅までお届けいたしま〜す(≧∇≦)
都会の方は共同購入だと、送料もお安くなりますね^^v

ちなみにですが・・・
写真は、送料税込み3〜4人前¥8,000です。

0957-23-1795




竹野鮮魚 諫早 長崎 地方発送 刺身盛り 新鮮 鮮魚 魚屋の鯖の燻製 魚屋の鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2014年07月30日

竹野鮮魚です。

あのね、、、
ここだけの話、
夏限定メニューでカレー作ってみたんよ(*^_^*)
10481024_788735457813876_2299039124008918552_n.jpg

魚屋さんのシーフードカレー
食べにおいでよ〜\(^o^)/


0957-23-1795
11時〜14時までランチタイム


諫早 竹野鮮魚 魚屋 新鮮 長崎 鉢盛 お昼ごはん 鮮魚 
posted by 竹野鮮魚 at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2014年07月29日

こんにちは。
竹野鮮魚です!

今日は、土用丑の日
お昼の「魚屋の賄いめし」には
本日のみ限定で現れます。コレ!!
10402730_788176904536398_1034568739373398399_n.jpg


お家では、ウナギ食べないなぁ〜と言う方は、お昼ごはんでいかがでしょ??(^O^)

もちろん夕食用に、諫早焼きの鰻も販売しておりますよ〜\(^o^)/

さ!!
夏バテ防止だぁぁ〜(^∇^)

0957-23-1795

諫早 鮮魚 ウナギ 鉢盛 鯖の燻製 鯖の味噌煮 お中元 新鮮 長崎
posted by 竹野鮮魚 at 09:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2014年07月25日


はぁ〜(≧∇≦*)
貴重な体験させていただきました。
ここ最近、なーんだか落ち着かない日々の原因はコレだったんですww

こんな私の話を聞きたい人がおるんやろうか??と思いつつ、、、
長崎北倫理法人会で講話させていただきました。
【笑顔は伝染するよ】
10371534_543335819122772_5198902792396833979_n.jpg

広報の方が、私の写真を使う際
FBから引っぱろうと見てみたら、、、
ぜーんぶ笑顔ばっかりで、どれにするかとっても迷ったって
言ってくださって、、嬉しかったなぁ♡

「ミサ姐ワールドそのままでいいから、、、」と言われながら。。
みなさん、うなづいてくださったり笑ったり、、、で
優しい方ばかりで助かりました〜。

そして
一番楽しんだのは、、
やっぱり私〜〜(≧∇≦*) 
おもしろかったし、楽しかったし、美味しかった〜♪
(朝ごはんまでごちそうになりましたww)
10482426_543336055789415_4260363356284012421_n.jpg

早起きして応援に駆けつけてくれたみんな、
ありがとね〜〜(≧∇≦*)/


諫早 長崎 鮮魚 お土産 鉢盛 地方発送 鯖の燻製 鯖の味噌煮 魚屋 賄いめし
posted by 竹野鮮魚 at 10:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月23日

竹野鮮魚店 ミサ姉です。
毎年のお中元、困ってませんか?
ちょっと珍しい「魚屋の鯖の燻製と鯖の味噌煮セット」はいかが?
地方発送承り中でーす!
10517564_785213714832717_1152031600121128158_n.jpg

長崎県物産館、
諫早コンベンション協会でもお求めになれます。
もちろん、お店でも直接!
ウェブページ、お電話でもOKですよ〜(^∇^)

0957-23-1795
090-7156-2333

諫早 長崎 新鮮 鮮魚 鉢盛 お中元 いけす 鯖の燻製 鯖の味噌煮
posted by 竹野鮮魚 at 10:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地方発送

2014年07月22日

野鮮魚 ミサ姐です♪

10570590_489145297886339_2099246297_n.jpg

7月20日・21日
長崎市の兼子漁具主催の《追跡中!長崎の魚を追え!》にコラボ企画としてお手伝いさせてもらいました。

10565994_488755327925336_1694472885_n.jpg
スタートは長崎のキラキラした海! 
一日目は、親子で釣りを楽しみました。

10483238_686024458158112_5313604736555387959_n.jpg
翌日の早朝、長崎魚市場見学。
昨日、釣った魚達がセリ場にあり、仲卸に行き、
それが魚屋さんの店先に並ぶ・・・・
一連の流れを確認したチビッコたち。


そして、魚屋に移動したあとには
魚屋さんのバックヤードツアー!
自分たちが釣った魚を自分たちで刺身にしたり、
ウロコを落としたり…
当店の食堂部で、から揚げにされた魚達を前に
「(魚の命を)いただきます!」と、
それを食すまでの追跡です。
10454477_515368208596373_4136251533608637158_n.jpg

10440195_515368335263027_6157015150645805754_n.jpg
しかも、真実ちゃんの焦がし絵教室や
じゃんけん大会まであって、盛りだくさんのイベントでした。

兼子漁具も竹野鮮魚も、初めての企画なので
皆さんに迷惑かけないよう、楽しんでもらえるには、どうしたらいいか、、、と。
何日も前からの下準備。話し合い。

みんなにイカの刺身を食べさせてあげたい!と、一睡もせずに
イカ釣りに行く兼子漁具の兄弟たち^^;

竹野鮮魚にイスが足りない、食器が足りない、、と走りまわってくれたスタッフ達。

テレビ取材まで入っての賑やかな二日間。
初の試みは、とっても楽しくて、記念に残る夏の思い出になりました。
きっと、参加してくれたご家族も、素敵な絵日記を作ることができたかなぁ


諫早 長崎 新鮮 結納鯛 刺身盛 ランチ 魚 和 鯖の燻製
posted by 竹野鮮魚 at 10:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア・ブログ

2014年07月04日

今までも、色んな人の突然の死に直面してきたけれど、、
そのたびに、いつも「明日、自分が死ぬかも」「明日、大切な人を亡くすかも」って
肝に命じて生きなきゃ!って思うのに、、
でも、心のどこかで、それは我が身には起こらないだろうなんて、、タカをくくってた。

毎日、洗濯は母の役目だった。
近所にある父のお墓参りは、毎日杖をついて欠かさずに続けていた。
次の日はデイサービスだから・・・と、準備していた 6月30日。

私は、夕方 6時半から大村での会食の予定で、JR移動していた最中、
「ばあちゃんが台所で倒れてる!救急車を呼んだから。」と息子から電話があった。
駅について、すぐさまタクシーで帰路に向かう。
総合病院につくと、救命措置で汗だくの救急隊員が心臓マッサージしていた。
何が起こってるの?
さっきまで普通に会話してたやん?
ギョウザ食べたいっていうから、夕食に焼いてたやん?
頭の中ぐるぐる回る。
苦しまずに逝ったというドクターの説明がせめてもの救いだ。
死因は心臓動脈剥離。 

当日、お昼まで喧嘩していた母なのに…

祭壇を前に、、
イジワル言わんならよかった。。と後悔してます。
最後の言葉は「いってらっしゃい、気を付けて」だった。
親孝行なんていつもやっとるわー” 生きてるだけで親孝行だー!なんて
言ってたけど、寂しい想いもさせたんよね。
一人っ子の 私にしか頼れないのにね。。。

「親は死をもって子供に最高の教えを残す」という意味、
わかる気がする・・・

あまりに急な事で、バタバタでした。
まだやる事がたくさんです。

私は、大丈夫!!
みなさんから支えられてるってのを
また改めて感じられたから・・・。
応援してくれて、心配してくれて、寄り添ってくれてありがとう。
なんも言わんでも、わかっとるよ。 本当に感謝しています。

そろそろ普通の生活に戻るね^^
魚屋に来てくれた皆さん、お会いできなくてごめんね。
ありがとう♪
posted by 竹野鮮魚 at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記