2014年01月27日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです。。
大好きだった「とんぼちゃん」のヨンボ。
その彼がなんと、、、なんと、、、
長崎でのライブ前にお店に、まかないめしを食べに現れたのです〜〜(〃艸〃)
207767_593430820736130_2033081252_n.jpg

嬉しいねー♥
二杯もご飯をおかわりして、、、
「これ、ほんと美味しい。日本一だよ!」って喜んでくれて。。。

そして、その後の
長崎のフォーク酒場でのライブ。。
私の目がハートになってるのがわかります??(≧∀≦)
1743598_455873191202369_538251714_n.jpg

ライブ後には、こーんな場面も!!
一緒に歌ったの、、、♪その日がくるまで♪♪
1601374_245669738947091_749548419_n.jpg

不思議よね〜。。。
15歳の頃、50歳過ぎた自分の姿なんて想像もつかなかった。
そしてあの頃憧れだった人が、こんなに身近にいるなんて??!
「好き」の気持ちって、変わらないものなのかなぁ。。
歳とるってのも、たくさんの経験重ねて、こんな出来事もあったり
図々しくなってる自分がいたり、、
なかなかいいもんだよねー。

そして、、
極め付けは!! ヨンボがホームページにアップしてくれた事!!
http://yonbo.tombochan.main.jp/?eid=1176#comments


ちょっと青春時代に戻った私でした(≧∀≦)
posted by 竹野鮮魚 at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです〜!

実は、学生時代「とんぼちゃん」の大ファンでした。
活動期間は短かったので知らない人も多いと思うけど、、
この曲…
知ってますか?


高校生の頃によく聞いてて憧れの存在だった「とんぼちゃん」
その彼が、、、なんと??!!


・・・・・乙女に戻る鮮魚主婦 その2へ続く(笑)

posted by 竹野鮮魚 at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月23日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す。

「魚屋さんのまかないめし」
今日は、いわしフライ
又は、ヒラマサのあら煮 ¥600
どちらか選べます^_^
プラス\500でお刺身盛りもついてくるー(≧∇≦)
1560468_690816317605791_1617933954_n.jpg

元々、自分達が食べていた“まかないめし”
作ってくれるのは、職人ヒロシ。
実は彼、元和食の板前さん、、
まぁ、、こだわりが強いというか、、、だから美味しい♥
こんな贅沢を自分達だけ・・??!

もったいないので、皆さんにもご堪能いただこうという考えから
『魚屋さんのまかないめし』をやることになりました^^v


いけすの魚介類もその場でお造りできますよ!
うちわエビも泳いでるし、、。
魚屋価格だから安い!!

刺身定食\780もオススメですよ〜❤️
お昼の時間11時〜14時まで。(魚屋は8時〜18時まで)
月曜日〜土曜日。 

日曜・祭日だけお休みいただいてます〜(♡˙︶˙♡)

みなさん、遊びにいらしてくださいね〜^^/
posted by 竹野鮮魚 at 14:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2014年01月16日

竹野鮮魚 鮮魚主婦みさでーす♪

これから、しゃぶしゃぶパーティとのご依頼でのお造り。
活きてる魚だから、美味しいに違いないっ!!

自宅での新年会に、いかがですか??
1528731_685652738122149_615653323_n.jpg
0957-23-1795
090-7156-2333
ー 場所: 竹野鮮魚
posted by 竹野鮮魚 at 10:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日のおすすめ

2014年01月15日

こんにちは。
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです


年末に届いた達筆な手紙。
1521459_586006418145237_887950778_n.jpg

被災地の仮設住宅にお住まいの近藤さんから、、
彼とは、当店の〔鯖の燻製プレゼント企画〕がきっかけで、やり取りがはじまったのだけど、、

今回、彼の川柳が投稿された新聞も同封されていました。
一部を紹介しますね。

◾木枯らしやガレキの山の高きこと

◾酸欠の金魚のように生きている

◾知らなんだ この世に地獄があるなんて

◾我が田んぼ今は白波の押し寄せて


忘れてはならない災害が
同じ日本に起こった事実がある。
私の住む地よりも、もっと厳しい冬が、、、。
それでも明るく逞しく生きている人達。
いつも、元気をもらってるのは私の方だった。

何ができるかわからないけど、
コンビニやスーパーでの募金箱に入れる小銭、
売上の僅かを寄付するチャリティ、
普段の生活の中で、せめてもの気持ちを東北に馳せてます。

彼の手紙の最後にはこう締めらてました。
〜石巻の田園調布〜
小雪舞う超高級仮設住宅にて。
posted by 竹野鮮魚 at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月10日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです^^

先日、お店に電話があって、、
「お尋ねします。うなぎの、、ホラ! うなぎのアレ。。」
「はい? うなぎの蒲焼ですか?タレですか?」

お話しをすすめてみると、うないさんグッズの事でした^^;
1604720_268762789943663_110694914_n.jpg


魚屋さんには、、ウナギもうないさんグッズも売っておりま〜す
(≧∀≦)
1546267_268760876610521_743373626_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月08日

2014年01月04日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサで〜す♪

長崎魚市場、6日から初セリ。
それに合わせて、竹野鮮魚も開店いたします〜^^

でも、午前中だけは予約してくださった分の鉢盛はいたしております。
いけすがあるので、、、料理屋さんやホテルなどの配達のため、休みのような、
そうでないような生活(笑)

どうか本年もよろしくお願いいたします。
582578_456148077739284_1377777298_n.jpg


父が亡くなってからの6年、わけもわからず必死で走ってきました。
社員・職人さんがいてくれたから、
家族が支えてくれたから
お客様がいてくださったから、、、
本当に感謝しています。ありがとうございます。
まーだまだ、、訳がわからないままの暴走(?)は続きます!!(≧∀≦)

昨年末からの“魚屋の賄いめし”も開始しました。(こちらは1/8より始まります)
バス通りから見える看板も設置いたしました。


父が立ち上げた有限会社竹野商事を存続すべく
動き続けようと思います。
どうか応援・ご支援・叱咤激励…なんでもお願いします(〃艸〃)

お客様、一人ひとりの笑顔が見れる場所」でありたい。


商売をしてきてわかったのですが、
一番嬉しい言葉は・・・お客様からの「ありがとう」でした。

「こんなに美味しいものは初めて食べた!」と喜んでいただく遠方の方や
「綺麗に捌いていただいて助かる〜」というお客様。
みなさん、本当にいい笑顔でいらっしゃいます。
お客様のそんなステキな笑顔を見れて、時にはお客様同志が繋がったり
ご縁繋ぎの場所にもなれたら、、、いいなぁ。。

この長崎の魚の美味しさを
諌早の地はもちろんの事。
日本全国へ〜・・・お届けしたいと思います。

今年もどうぞみなさまよろしくお願いいたします^^/



posted by 竹野鮮魚 at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記