2011年07月07日

みなさん、小学校の頃って時々思い出しますか??

私の母校は、島原第三小学校。
大阪と島原をいったり来たりだったので、実際は3年しか通ってませんが。。

ここでの5年生・6年生の担任は、、、まぁ〜一生忘れられません!!

とにかく声がでかく、授業中には竹の棒を持ってウロウロ。
質問に答えられなかったら、容赦なくその棒が振り下ろされる。
忘れ物をしたら、顔に大きく「バカ」と書かれる。
掃除時間まで、泣きながら給食食べてる子もいて、
ビンタも当たり前。

…と、、今の世の中じゃぁ考えられない先生でした。
今なら教師生命自体危うい〜(笑)

でもね、情に厚く喜怒哀楽を全身で現して、
褒める時には、本当に自分もすっごく喜んで褒めてくれた。


今では、ちょっとは穏やかになって←(ここ、、「ちょっとは!!」ですって^m^)
第二の人生を送ってるらしいです。


今日、島原の友人から電話があって、
小学校の校舎が立て替えになるらしく、
今の校舎で、6年1組の最後の授業をやるらしいんです。
もちろん、、ちょっとは穏やかになった、あのU先生の元!


今の電話で、もう一気にタイムスリップ♪
懐かしくて涙が出そうです^^


あの頃、あーーんなに怖くて、あーーーんなに嫌いだった先生が
こんなに懐かしく思えるんだもの。。

年を取るって、、、悪くもないもんだなぁ〜^^





posted by 竹野鮮魚 at 13:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記