2015年07月01日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

竹本孝之さんの声です・・・^^
posted by 竹野鮮魚 at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

あの、、、アイドル竹本孝之さん

先日も、、、実はこの方
うちの魚を食べたい!と、、お忍びでご来店くださいました。

学生の頃は堀越学園
ヒット曲に《照れてジンジン》
ドラマ《日当たり良好》《中学生日記》
アニメソングに《キャプテン翼》
513jQ3z2VZL.jpg

可愛くカッコよかった彼は、
今じゃスッカリ渋さをかもし出してます。
10641207_703827063029838_5278814803601647150_n.jpg



長崎 諫早 新鮮
魚屋 鮮魚 鮮魚店 鮮魚主婦 竹本孝之 鉢盛 刺身 美味しい ランチ 
posted by 竹野鮮魚 at 15:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月29日

こんにちは、 竹野鮮魚です。
皆さん、
福山雅治さんの稲佐山ライブ。
チケットとれました?

実は、、、
私も色々と奔走してるのですが、、

なかなか難しいですね。

福山雅治さんと言えば、、、、
デビュー当時、叔母さんが竹野鮮魚の近くで
スナックをされてて、
よく
「雅治が来るから、刺身を・・」と
買っていかれてました。

今、思えば、、、、
あの頃、サインでも貰っておけばよかったなぁ。。

デビューCDも買ったのに、、、
どこに行ったかなぁ。。

でも、、、

みなさん!!
福山雅治さんの口には、確実に竹野鮮魚からの
魚が入ってるんですよ(≧∇≦*)

これは、、、
やはり、パワースポットに来るっきゃないでしょ?!!


1301284775.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 19:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

竹野鮮魚 ミサ姐です^^

日曜日は『のんのこ諫早商品券』ゲットしたくて、、
並びたかったんだけど。。。

男女共同参画「ひとひと参観日」にて
檀上で座談会形式の話をさせていただきました。
ちょっとの緊張感と自分の振り返りができて、
皆様にお会いできて、感謝、感謝です。。

《諫早で輝ける女性三人》との紹介でしたが、、
そんな、、おこがましいです^^;

ただただ、、好奇心旺盛で考える前に動いてるだけですから。。

竹野鮮魚の名前の由来
 鈴木タケノという、私のおばあちゃんからの屋号だったこと。

父がとても厳しくて、
 オナゴはおな“業(ゴウ)”だから
 我慢するのが当たり前だと教えられてきたこと。

専業主婦の時代のこと。

一人っ子だった自分が継ぐ事を選択したこと。
「やらされる」と「やる」の違い。

いかにして、今の環境を《楽しむ》事ができるか。

そんな事をツラツラと、、、まとまりもなく話したような^^;

聞きづらかったと思います。

あぁぁ〜〜!でも、やっちゃったもん。
もうどうしようもないから、、、(≧∇≦*)

反省はしても、後悔はしませんwww

また、どこかでこんな機会があったら、、、
よろしくお願いしまーす。

posted by 竹野鮮魚 at 18:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月30日

日々新鮮!
竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

昨日、勉強会でいった福岡駅近くの
駐車場のエレベータ内にあった張り紙です

これ??!

いったい、、、

ここで、何が起こったんだ〜〜〜??(≧∇≦*)

それにしても・・・
持ち帰りだなんて??(笑
11169888_837030283042848_4116834961463132021_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 09:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年04月28日

日々新鮮! 竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

昨夜、酔いにまかせてFacebookにアップした記事です。
なんと、、、
創成館高校の奥田校長の目にとまり、
「是非、全校朝礼で紹介させてください。」と連絡がありました!
ありがとうございます。

***************************************************
【自分で責任をとってますか?】

7年前、、、
訳もわからないまま、
専業主婦から
亡き父が残した鮮魚店を継いだ私。


そこで“ 辞める”選択もできたのに、
代表になるって決めた!

弱った母の介護
長年勤めてくれてる職人さん
父が残した借金。
言い訳はたくさんだけど、
選択したのは自分。
人生って選択の連続ですよね。

自分で決めた事なら
とことん楽しむってきめた!

どんな環境にいても
何かのせいや、だれかのせいにしない。

今の環境を決めたのは
他の誰でもない、、
過去の自分。

自分に課せられた環境を
どれだけ楽しめるか、、、

試されてるんです。

何かのせいにするのは簡単だけど、
自分の責任にする方がかっこいい!

今、辛い場所にいるあなた。
ずっとは続きません。

それより、、、
どっちに転んでも
誰かに何か言われるんなら、
自分の好きな方向へ進んで
言われた方がまだましでしょ?

今の生活を選択してるのも
自分自身!!
それなら、とことん楽しみましょう!!
************************************************
posted by 竹野鮮魚 at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月30日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

竹本孝之さん。
長崎空港に到着してから、長崎泊なのに
いつも、高速を通らずに
一番最初に、うちに立ち寄ってくれます。
10325700_820283104717566_2654207332652324603_n.jpg


3/29のライブを終えて今頃は帰路ですね。
10420213_820628394683037_1810864626485003537_n.jpg
いつ見てもよか男〜(≧∇≦*)

「やっぱ、長崎ン刺身は一番やね〜!」って💛


あなたも、竹本孝之が食べた刺身と、同じものを食べませんか?www

11024613_770209879752694_4629895144143855298_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月24日

【いきあたりバッチリ】

昨日は、久しぶりに
子どもの保育園時代の保護者と
飲み会でした。

こんなに長く付き合ってるなんて
面白いよね〜と言いながら、、、

このメンバーも、
15年前までは、子ども達がワイワイ騒ぐ中、
公民館で集まってたっけ。

すでに子供達も、色々な道を
歩み始めて、それぞれ連絡を
とりあってるようで。。

私達はと言えば、、
「あの頃、こんな風に
居酒屋で、ゆっくり飲める日が
くるなんて、考えてもなかったよね。」と
子育てを振り返って、
それぞれを褒めあって大笑い。

ほとんどが、公務員で
ずっと同じ仕事を続けてる中、
私だけが、
専業主婦からパート
ヤクルトレディ、工場勤務
テレフォンアポインター、焼肉店
学童保育指導員、、と
いろんな事をやってきている。

サラリーマンの主人の給料に
プラスα というゆるい感覚だったから。


商売人の大変さを知ってる私なので
魚屋は継がない!と決めていたはずのに、、

どこでどう間違ったか(笑)
今、こうやって商売やっています。

ほとんど、何も知らないまま
父が亡くなり
魚屋を継いで7年。。



たくさんの初めての体験を
させてもらいました。

「女にできるもんか!」と
面と向かって言ってもらったり、、?

それまで、夜に出歩くことさえなかったので
こんな世界があるのか、、と
目に映る全ての事が新鮮だったり。

写真で見た事のある大物社長さんと
普通に話せてる自分に驚いたり、、。

女性起業家の会に誘われ、
「そんな大それた会に出ていいのかしら。」と
カチンカチンだった日の事も
覚えています。

すべてが、面白くて
すべてがネタになって

イヤイヤながらじゃダメなんです。
楽しみながらだから、
行き当たりばったりでも
結果オーライの
『行き当たりバッチリ』になるのかもしれません。



そして、、、
まだまだ初めての体験を
初めての場所に飛び込もうと
している私がいます。

大丈夫!!
今までもそうだったように、
必ず、行き当たりバッチリになるんだから!
posted by 竹野鮮魚 at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年03月17日

昨日は、娘の卒業式
いよいよ《学校》というものが最後でした。

先生や後輩、友達やサークル仲間と
笑い転げて写真を撮る娘。

着てみたかった袴姿。

全てが、眩しく目を細めて眺めてました。

思えば4年前、、
最初は不安で、心細くて
しょっちゅう電話がかかってきてたっけ。

「ATMってどうやると?」
「市役所来たけど、どこに行けばいいと?」

ホントにそういえば、
何ひとつ教えないまま送り出してしまった。

新燃岳や桜島も噴火して、真っ白で
ザラザラの街に一人でいるのかと思えば
後ろ髪ひかれる想いだったなぁ。。

でも
たくさんの友達に囲まれて
恋もして、ケンカもして失恋もして、
バイトもサークルも、、

大学、行きたくても行けなかった私は
どんどん、成長して楽しんでる娘と
自分を重ね合わせて
もう一度、
青春を楽しませてもらってる気分だった。

いや、、、
たぶん、それは子供達が産まれてから
ずーっと。
私は、子供達のおかげで
自分を重ね合わせて
もう一度、人生を楽しませてもらってるんだ。

自分ができなかった事
いっぱい経験してもらいたい。

たくさんの辛いこともあるけれど、
自由に心からの笑顔でいてほしい。

そして、
お母さん自身もまだまだ青春!
好きな事
やってみたい事、
行ってみたい場所、
会ってみたい人、

次々とワガママやるから、
大変な母を持ったと、
諦めてくださいな(笑)
posted by 竹野鮮魚 at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年02月10日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサです
先日、諫早文化会館で行われた市民参加演劇
ほんのちょこっと出演させていただきました。

戦国武将じゃぁ!!!
10696309_794411380638072_5019552330217024_n.jpg


演劇ができあがるまでの練習や裏方をそばで見せていただいて、
とっても感動しました。

そして舞台にあがる直前の心地よい緊張感
スポットライトのまぶしさ。
初めての事だらけだったけど、とってもいい体験させていただきいたなぁ〜(≧∇≦*)

そうやって知っていく諫早の歴史。
ますます諫早が好きになっていく・・・♡♡(笑)

href="http://sakana.b1388.jp/image/10846305_894442797281335_4959084483277959088_n.jpg" onclick="window.open('http://sakana.b1388.jp/image/10846305_894442797281335_4959084483277959088_n.jpg','popup','width=750,height=990,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"> 10846305_894442797281335_4959084483277959088_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年02月09日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です♪

私の学生時代、だーいすきだった《とんぼちゃん》
その片割れだった《ヨンボ》と、
『ロードショー』を歌ってた『古時計』のジェームス西田さん。
二人がユニットを組んだ【古とんぼ】でのライブが長崎でありました。
10457949_794411367304740_3547920696764236591_n.jpg

ライブでの懐かしい曲…
変わらない歌声…
一瞬にして数十年のタイムスリップが!
それは、楽しい想い出だけじゃなく
胸が締めつけられるような切ない想いまでもが一瞬にして蘇る…
Save0001.jpg


あの頃、、、
辛い出来事や感情は、ずーっと消えないんじゃないかと思えるほど
苦しくて切なくて涙してたけど、、、
たくさんの出来事を経験した今は、どんなに辛いことも苦しい想いも
きっと笑って話せる時がくるってわかった。

あの頃、、、
憧れで雲の上の人だったミュージシャンが
気軽に話ができて、お店にも立ち寄ってくれるまでになった。
11025_732491283525658_4652469658435222050_n.jpg 19302_794680493944494_332714066116827082_n.jpg

ね・・・
歳を重ねるって、、、なかなかいいことだよなぁ〜^^

とんぼちゃんファンの皆様。
あのヨンボが「竹野鮮魚でライブしたいっ!!」って言ってくれました!(≧∇≦*)

10月連休の中日、
みんなで是非集まりませんか〜?!

0957-23-1795

刺身・とんぼちゃん・ヨンボ・地方発送・長崎・諫早・新鮮・ランチ・お昼ごはん・魚屋
posted by 竹野鮮魚 at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月31日

竹野鮮魚で行われた 出張カヨチャンネルの様子です^^v
美味しい魚、食べながらの・・・(笑)
華世ちゃん、とっても素敵で気さくな女性ですよ♪

posted by 竹野鮮魚 at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月17日

NBCラジオ,スッキッピー生中継に出演させていただきました〜(≧∇≦*)
「な〜んだかいいなぁ」のコーナーで
「どうして、そんなにいつも笑顔なんですか?」の質問に
「だって、、、楽しかもーん」としか答えられず・・・^^;(笑)

笑ってるといいことあるさね〜♪♪
魚を食べてもいいことあるさね〜ww


10351745_783019085110635_8437817526413992150_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月21日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です

愛媛のバリィさんから、ミカンが送ってきた〜!(≧∇≦)
10849977_764378026974741_4336425587178336614_n.jpg

元をたどると、、
宮城県の近藤さん。
彼は津波で全て流されて、奥様との仮設住宅暮らしだったところ、
広報誌のブレゼント企画『長崎竹野鮮魚、鯖の燻製』が当選。
本当に美味しかったからと、お礼状が届いたんです。
とっても嬉しくて、
どんな状況でも前向きに明るく頑張ってらっしゃる姿にエールを送りたくて、
時々お手紙やハガキでのやり取りがはじまりました。


そして、乗用車を改造して日本一周されてる愛媛県の曽我部さんが、
たまたま宮城県で近藤さんと出会います。
「もしも、長崎に行く事があれば竹野鮮魚に寄るように。」と言われたので、、
と立ち寄ってくださってから、また新しいご縁で繋がります。

顔も知らない宮城の近藤さん。
毎朝、私のブログチェックから始まるって、、\(//∇//)\嬉しいですねー。

一度しかお会いした事のない、愛媛の曽我部さん。忘れずにいてくださって甘いミカンを送ってくださる。なんてありがたい事でしょう。

不思議な繋がり。ご縁の連鎖。こんなのがあるから楽しいんだよね〜(≧∇≦)

posted by 竹野鮮魚 at 12:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月17日

竹野鮮魚 鮮魚主婦ミサ姐です。

今夜はね・・・
諫早の魚屋でLIVEのありよっと♫

あら煮とか刺身とか
魚料理も美味しかと

金太郎さんのXmasソングもよかね♫
似合わんけど…(笑)

朝からの雪。
キャンセルの連絡が続くのでヤキモキ・・・
金太郎さんにメールすると
「やるよ! ホワイトクリスマス。一人でも二人でもやるよ!」
素敵な返事が返ってきて、、、

主催者側って大変だけど、、
やっぱり、みんなの楽しそうな笑顔や感動の場面を見れるって
とっても幸せな気持ちになれるよね。

来てよかったーって言ってもらえると嬉しいものね。

一足早いクリスマスは
雪がちらつくなか、とってもホッコリ温かい気持ちになりました。
1619194_695147537265620_576735376110900601_n.jpg
posted by 竹野鮮魚 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記